インターネット・アカデミー公式ブログ Web学校・Webスクールの評判・口コミ

About

【卒業生からの評判の声】株式会社堀内カラー様のご紹介

2018.11.07

インターネット・アカデミーの評判や実績を知ることが出来る「卒業生実績」にて新たなページを公開しました! 今回は、プロ向け写真現像で国内最大手の「株式会社堀内カラー」コマーシャルイメージングセンター所長の谷川辰巳(たにがわ たつみ)様にインタビューをさせていただきました。 変革のためのWeb活用とは 1959年にカラーフィルムの現像所として創業した株式会社堀内カラーでは、来年2019年に創業60周年を控えます。節目の年を目前に「第二創業」を決意した同社は、今後の企業方針の重要な礎としてWebの活用を強化することにし、研修による人材育成とITコンサルティングをインターネット・アカデミーにご依頼いただきました。 谷川様は、変革に向けて発足したWebマーケティングプロジェクトのチームリーダーを務め

つづきを読む

グッドデザイン賞「私の選んだ一品」展に行ってきました!

2018.10.29

先日、グッドデザイン賞の受賞作品が展示されている企画展「私の選んだ一品」展に行ってきました。この企画展には、インターネット・アカデミーが参加している「次世代Webブラウザのテキストレイアウトに関する検討会(縦書きWeb普及委員会)」のWebサイトが展示されています! 「縦書きWeb」がグッドデザイン賞を受賞! 「縦書きWeb普及委員会」とは、総務省の支援のもと、民間企業などで構成されている組織です。Webにおける縦書きやルビなど日本語固有の表現を世界に向けて発信し、国際標準化や普及促進に向けた活動を行っています。 この活動が高く評価され、「縦書きWeb」はこの度 2018年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。グッドデザイン賞の審査委員の方からは、Web

つづきを読む

現役エンジニアが教える「プログラミング初級者のための魂のCakePHPセミナー」開催!

2018.10.15

インターネット・アカデミーでは、10/26(金)に現役エンジニアが教える「プログラミング初級者のための魂のCakePHPセミナー」を開催します。本セミナーでは、PHPのフレームワークとして人気の高い「CakePHP」を学びます。 今回セミナーに講師としてお招きするのは、株式会社エバーグリーンの開発マネジャーの江口 直哉 氏です。 なぜCakePHPは人気なのか PHPは、サーバーサイドプログラミング言語としてのシェアが今や78.9%(W3Techs 、2013年10月13日現在)と約8割のニーズ占める言語です。 PHPを使用した開発現場では、アプリケーションなどを開発する際に必要な機能がまとまったフレームワークが活用されます。なかでも人気の高いフレームワークがCakePHP(ケイクピーエイ

つづきを読む

卒業生が「世界一わかりやすい Dreamweaver 操作とサイト制作の教科書」を共同で刊行しました!

2018.10.05

インターネット・アカデミーの卒業生2名が共同著者として関わっている「世界一わかりやすい Dreamweaver 操作とサイト制作の教科書 CC対応」が、技術評論社より9/26(木)に発売されました! インターネット・アカデミーでWeb制作を学んだ卒業生の方が、今まさにWeb制作を学んでいる人のために本を出版されたということで、講師一同大喜びをしています。 「世界一わかりやすい Dreamweaver」の刊行元である技術評論社はパソコン書、IT書、理工書、実用書を数多く発行している日本の出版社です。実際に同社の書籍をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「世界一わかりやすい Dreamweaver 操作とサイト制作の教科書」では、クリエイターとしてプロを目指す方に向けてAdobe

つづきを読む

プログラミングに興味のある方必見!「PHP入門セミナー」開催

2018.09.17

インターネット・アカデミーでは、9/23(日)に 「プログラミングに興味のある方必見!PHP入門セミナー」を開催します。 本セミナーでは、Webサイト開発で用いられる代表的なプログラミング言語の1つ「PHP」の基本を学ぶことができます。PHPを使ってできることの紹介はもちろん、基本文法を理解してPHP開発のイメージを掴むところまで解説致します。 PHPとは PHPは、ブログやSNS、ショッピングサイトなど多くのWebサイトに使われているプログラミング言語です。世界で最も使われているCMS(コンテンツマネジメントシステム)の「WordPress」も、PHPを使って開発されています。 本セミナーの魅力 PHPは汎用性のある言語かつ、プログラミング初心者でも比較的学びやすい言語だと言われます。そ

つづきを読む

定年後の学びなおしに!Webサイト制作への挑戦【受講生の評判・口コミ】

2018.09.12

「定年後に、趣味としても楽しめる仕事がしたい」という目的でインターネット・アカデミーに入校された受講生を本日はご紹介します。 仕事を引退後、Webサイト制作にチャレンジ 今回ご紹介する受講生の方は、マスコミ関係の仕事をされていた方です。引退を機に、趣味と実益を兼ねた新しい仕事を探していたそうです。 そこで、前職でのコンテンツ作りの経験を活かすことができ、自前でWebサイトを構築できるようになるためにWebの勉強に挑戦しようと思い至りました。 そこで、Webサイト制作に必要なスキルを学べるスクールをインターネットで探し、最初にインターネット・アカデミーへカウンセリングに訪れたそうです。その際、応対をしたキャリアプロデューサーから、自分の漠然とした目的に対する分かりやすい説明を聞けたこと、さら

つづきを読む

アパレル販売、営業事務職から憧れのWebデザイナーへ!【卒業生の評判・口コミ】

2018.09.11

今回は、インターネット・アカデミーに通学した後、グループ企業であるウェブスタッフを利用して転職を成功させたA.Iさんをご紹介いたします。 アパレル販売、営業事務からWebデザイナーの道へ 大学卒業後、アパレル販売と営業事務の仕事を経て、Webデザイナーになることを決めたA.Iさん。営業事務の仕事で、CMS(コンテンツ管理システム)やさまざまなWebツールを扱う機会があり、それがきっかけでWebデザインをやってみたい!と思ったそうです。Webデザイナーを目指すことを決めてから、インターネット・アカデミーでの勉強を中心に、セミナーに参加したり専門誌を読んだり自分から積極的に勉強を進めていきました。 ウェブスタッフのサポートがあり、希望の職種への正社員転職に成功! 最初の転職では、別の転職会社で

つづきを読む

プロボクサーから未経験でWeb業界への転身に成功!【卒業生の評判・口コミ】

2018.08.31

今回は、インターネット・アカデミーに通い、30代半ばで前職ボクサーからWeb業界への転職を見事成功させた西野謙太郎さんをご紹介いたします。 全くの未経験からWeb業界へ 現在Web制作会社のコーダーとして活躍する西野さん。実は、前職はボクサーでWebの知識は全くなかったそうです。30代半ばで怪我をきっかけにプロボクシング選手を引退し、転職先でデザインの仕事に関わったことがきっかけでWeb業界を目指すようになりました。 スクールは、働きながらWebを専門で学べるインターネット・アカデミーに通い、Webの知識を一から学んでスキルアップをされました。 ウェブスタッフを利用し、転職活動を実施! 転職活動を始める際に、インターネット・アカデミーの講師に相談したところ、IT・Web専門の人材会社である

つづきを読む

フリーランス・在宅ワークの人脈づくりに最適!BOHR交流会開催レポート

2018.08.10

インターネット・アカデミーでは、受講生様と卒業生様が交流できる「BOHR交流会」を定期的に開催しています。 BOHRでは、各業界で活躍されている卒業生や受講生同士で交流する機会を設けており、WebやITを学ぶ仲間との人脈を広げることができます。 本日は7/21(土)に実施したBOHR受講生交流会の様子をお届けします! 共感と共有がモチベーションに 今回のBOHR交流会は、インターネット・アカデミー受講生の方同士で交流を深める会となりました。 Webの勉強を始めて間もない方から、Webサイト制作を終えている方まで幅広く来てくださり、全体として賑やかで楽しく、内容は有意義なものとなりました。 昨今、働き方改革や分業というワードを各種メディアで注目を浴び続けています。時短ワークや、フリーランスと

つづきを読む

人気急上昇中Pythonを使ったハッカソンをインドで開催します

2018.07.31

インターネット・アカデミーのインド校では、この夏IITを会場にしたハッカソン「Code Camp」を開催します! 「Code Camp」とは?インドの優秀学生プログラマーがメンターに 「Code Camp」は、インターネット・アカデミーの海外拠点の一つ、インド校がこの夏開催するハッカソンイベントです。データ分析のためのPython、PHP、HTML5といった、インドでも人気のプログラミング言語のスキルレベルを上げることができます。 さらに、インド最高峰の理系大学であるインド工科大学(IIT)との連携により、ハッカソンの参加者にはチームごとにIITの優秀な学生がメンターとしてサポートします。 プログラミング言語に精通したIIT学生からのフィードバックは、「Code Camp」の大きな魅力の一

つづきを読む

CATEGORIESテーマ

最新の記事最新の記事

WRITER LISTスタッフ別ブログ