インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

タグ:VR

インターネット・アカデミーの講師がCIOReview Indiaの表紙を飾りました!

2018.07.23

2018年7月の「CIOReview India」によって、インターネット・アカデミーの海外開発研究所である「xLab」が最も有望なAR/VRソリューションプロバイダー20選の中に選ばれました。今回は、「CIOReview」で特集された「xLab」の記事についてご紹介したいと思います。 企業幹部向け雑誌「CIOReview」とは? 「CIOReview」とは、世界各国の企業幹部向けに発行されているテクノロジー関連誌です。企業幹部が会社のIT戦略を立てる際に、「CIOReview」が多く参照されています。1987年の創刊以来、世界の企業社長や幹部の間で大変重宝されている雑誌です。 「CIOReview」にインターネット・アカデミー「xLab」が特集されました! 今回「CIOReview In

つづきを読む

バンガロールに来たら参加すべし!テック系ミートアップのご紹介

2017.05.27

今年の1月に世界経済フォーラムのWebサイトで、世界一ダイナミックな都市として紹介されたバンガロールでは、その言葉通り、日々、ダイナミックなイノベーションが起きているように感じています。 バンガロールをダイナミックな都市にしている要因はたくさんあると思いますが、その一つの要因として、毎日のように開催されているミートアップにあるのではないかと思っています。ミートアップは、日本語にするのは難しいですが、あるところでは「勉強会」だったり、また違うところでは「情報交換会」だったり、日本的にいうと「オフ会」のようなものだったり、形式はさまざまですが、共通のトピックに興味を持つ人たちで集まるイベントのようなものです。 バンガロールでは、毎日のように、IT系のミートアップが開催されています。私たちも、月

つづきを読む

「初心者のためのUnity講座」開催レポート

2017.05.26

パソコンやスマートフォン、家庭用ゲーム機など、幅広いプラットフォームのゲーム制作に用いられるゲームエンジン「Unity」。なぜ、世界中の多くの開発現場で支持されているのでしょうか?その理由を、Unityのエヴァンジェリストである池和田有輔講師に教えて頂きました。 実践形式で学ぶUnityの特長 5月16日(火)、インターネット・アカデミー渋谷校にて、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社のエヴァンジェリストである池和田有輔講師をお招きし「初心者のためのUnity講座」が開催されました。 講座前半は、Unityの紹介と基本的な操作方法、後半には受講生が手を動かして実際にUnityを操作する実習となり、プログラミング通りに画面内の物体が動くと、参加者の方から「おおっ」とどよめきがあがってい

つづきを読む

現実世界と仮想世界の融合!?AR(拡張技術)の進化とこれから

2017.05.25

昨年、爆発的なブームを起こした「ポケモンGo」。 現実世界を歩き回りながら、ポケモンをゲットするという 拡張現実(AR)による、現実世界と仮想世界(バーチャル)の 融合が人々を魅了しました。 ARとは、スマートフォンやパソコンなどで、現実世界を映しながら、 その中に3Dイメージも同時に映し出す技術のことです。 よく対比されるVR(ヴァーチャルリアリティ)との違いは、 ARは現実世界の中に非現実的なものを表示するのに対し、 VRは非現実的な世界を画面上にリアルに表現する点にあります。 AR技術は早くもいろんなアプリやサービスで活用されていて、みなさんが気づかずに実際にお使いなったこともあるかもしれません。 以前本ブログで取り上げた「Google翻訳」では、カメラ機能を使って、リアルタイムで写

つづきを読む

Unityの開発者向けイベント「Vision VR/AR Summit 2017」でUnity 2017のベータ版が発表!

2017.05.06

5月1日と2日に、Unityの開発者向けイベント「Unity Vision VR/AR Summit 2017」がロサンゼルスで開催されていました。マイクロソフトやGoogle、Vuforiaなど、VR/ARに取り組んでいる代表企業を招き、さまざまな発表があったようです。 Unityのオフィシャルブログでも、「Vision Summit 2017 Keynote Recap: Announcements from Microsoft, Google, Vuforia and more!」という記事で、キーノートの概要が紹介されています。 オフィシャルブログの発表によると、2日間で1,200人以上の参加者がいた様子で、VRやARについてのディスカッションやハンズオンセッションなどがあったよう

つづきを読む

今話題のVRやゲーム開発に携わりたいあなたへ!「初心者のためのUnity講座」開催

2017.03.31

インターネット・アカデミーでは、5月16日(火)19:00より、 ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社の池和田有輔氏をお招きし 「初心者のためのUnity講座」を開催します。 スマートフォンや、パソコン、据え置き型ゲーム機でゲームをした方なら 「Unity」という単語を一度は目にした方が多いのではないでしょうか。 人気のスマートフォンゲームである「白猫プロジェクト」(コロプラ)や 「ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君」(スクウェア・エニックス) なども、Unityで開発されています。 本講座では、「Unityとはどういったものなのか」という紹介はもちろん、 Unityの基本操作から、コンテンツを作るデモンストレーションを凝縮した 内容となっています。 Unityとは そも

つづきを読む

新宿御苑でVR体験!地球温暖化について学ぼう

2017.03.25

昨日、新宿御苑の桜開花状況について、「新宿御苑も桜の開花スタート!週末、早めのお花見はいかが?」という記事を掲載しました。 今、桜のほかに、新宿御苑の新宿門(インターネット・アカデミー新宿校のすぐ近くです!)の外にある、インフォメーションセンターでは、VR(バーチャルリアリティ)を使った「COOL CHOICE アプリ」の体験ができる特別ブースが設置されています。 ぜひ週末や来週のお出かけの参考にしてくださいね♪ 政府が推奨する「COOL CHOICE」とは 「COOL CHOICE」は、地球温暖化の進行を防ぐために、低炭素型商品・サービスの利用を拡大するための国民運動です。 具体的には、地球環境に優しい「次代の暮らし方」のために、車、家電、エネルギーなどを賢く選択していく、というのがコン

つづきを読む

ジャパン・ハッバ 2017に参加してきました。

2017.02.19

先週の日曜日、2月12日に、JAPAN HABBA(ジャパン・ハッバ)にインターネット・アカデミーのメンバーと参加してきました。JAPAN HABBAは、地元バンガロールの方々に日本の文化を知っていただき、日本とインドの友好促進を目的として毎年開催されているものです。今年で13回目の開催となるそうです。 ちなみに、2017年は、「日印友好交流年」として定められています。 2016年11月,モディ・インド首相が訪日した際,安倍首相との間で,日印間の人の交流をさらに活発化させるため2017年を日印友好交流の年とすることに合意しました。折りしも2017年は,日印文化協定発効60周年にあたり,日本及びインドの両国において様々な交流事業を実施する予定です。こうした事業を通じて,両国の友好関係を更に強

つづきを読む

AWWWARDSにインド支店「xLab」のWebサイトがノミネート!

2017.01.22

AWWWARDSというサイトをご存知でしょうか。以前に「毎日チェックしたい世界のWebサイトギャラリー5選」でもご紹介をさせていただきましたが、世界中の特選Webサイトを紹介して、ユーザーの評価によって毎日の優秀作品「Site of the Day」を決定していくWebサイトギャラリーです。 この度、インターネット・アカデミーのインド支店開発チームであるxLabのWebサイトがAWWWARDSにノミネートされました。 AWWWARDSのノミネートページ:http://www.awwwards.com/sites/make-x-happen-11 ノミネートされたWebサイトは、AWWWARDSのユーザーにより、「デザイン」、「ユーザビリティ」、「クリエイティビティ」、「コンテンツ」の4つの

つづきを読む

WebVRを使ったWebサイトを公開

2016.12.25

インターネット・アカデミーのインド支店では、クライアントからの開発案件や共同研究案件などを「xLab」というブランド名で請け負っています。特に最近ではVRやAR関連の開発相談をよくいただいています。 今年がVR元年と言われている通り、専門誌ではなくビジネス誌や新聞等でもVRという言葉が出てくるのも当たり前になりつつあると思います。その中でも、徐々に注目を集め始めているのがWebブラウザー上でVR体験を提供するWebVRというものです。W3CもWebVRの技術標準の策定を進めていたりします。(「W3CのWebVR関連ワークショップレポートを読む」をご参照ください) そんな市場のニーズを先取り、xLabのWebサイトでWebVRコンテンツを実装してみました。通常のWebサイトモードに加えて、V

つづきを読む

W3CのWebVR関連ワークショップレポートを読む

2016.11.27

10月に米国のサンノゼで開催された「W3C Workshop on Web & Virtual Reality」のレポートが公開されていました。このワークショップでは、Webブラウザー上で、VR体験を表現していくための課題や必要な技術標準について議論をされたようです。 ワークショップには、ブラウザーベンダーやVRヘッドセットの開発会社、VRコンテンツ制作会社やデザイナーなど120名もの技術者が集まったそうです。 特に注目されたトピックとしては、現在、すでに標準化をスタートしているWeb APIsの中でも、やはりWebVR APIを短期間での標準化を進めることが強調されていたようです。また、Webブラウザー上での360度ビデオの配信を可能とするプラットフォームの作成も一つの重要な課題

つづきを読む

神奈川工科大学で、講義をしてきました。(2016年 Ver.)

2016.10.23

鹿野先生の記事「神奈川工科大学で、稲葉先生が講義をしてきました」で紹介されている通り、10月17日に神奈川工科大学の授業にて、インターネット・アカデミーの講師が授業を担当させていただきました。授業名が「ホームネットワーク」ということもあり、稲葉先生からは「Web技術とつながるデバイス(IoT、WoT)」の話を中心にしてもらい、後半で私からは今、世界で注目されているIT技術について紹介させていただきました。 今回、メインでお話をさせていただいたのは、AR(Augmented Reality: 拡張現実)、VR(Virtual Reality: 仮想現実)、MR(Mixed Reality: 複合現実)です。基礎編として概要をご紹介するという内容でしたが、せっかくですので、そちらも紹介していき

つづきを読む

ユニリーバのイベントでVRコンテンツを展示しました!

2016.08.28

本日は、ユニリーバのバンガロール・リサーチ・センターで行われたイベントにご招待いただき、バーチャル・リアリティコンテンツの展示をしてきました。 バーチャル・リアリティは、ヘッド・マウント・ディスプレイ(HMD)と呼ばれるゴーグル型のディスプレイを被り、仮想世界の中に入り込んでいるような感覚を作り出すことができます。主要なHMDには、Facebookの子会社となっているOculus社の「Oculus Rift」、HTC社の「HTC Vive」、Samsungの「Gear VR」などがあります。Oculus RiftやHTC Viveの場合にはデスクトップパソコンのセカンドディスプレイとしてHMDを使うのに対して、Gear VRはSamsung製のスマートフォンをGear VRに差し込む形で使

つづきを読む

インド支店、世界初のUnity認定トレーニングセンターに

2016.08.21

ここ最近は、VR関係の記事ばかり投稿をしていますが、VRコンテンツを開発するにはどのようなソフトウェアを使うのでしょうか? ソフトウェアとして、もっとも有名なものは「Unity (ユニティー)」というソフトウェアです。スマートフォン向けのゲームアプリ開発などにもよく使われていて、いま、大きな話題を読んでいるポケモンGOも、実はUnityを使って作られています。VRのコンテンツ開発は、ゲーム開発にとても似ています。そもそもVR/ARの市場の大きなシェアを占めているのがゲーム市場ですので、やはり親和性が高いのでしょう。あるマーケット調査会社のデータによると、Unityのユーザーは全世界で450万人で、ゲーム開発で利用されるソフトの過半数に近い47%のマーケットシェアを持っているそうです。 イン

つづきを読む

Webサイトに360度コンテンツを導入しませんか?

2016.08.14

本日は、インド支店で取り組んでいるバーチャル・リアリティー(以下、VR)関連のアプリ開発サービスのご紹介です。先日の記事「バンガロールAR/VRハッカソンで入賞!」でご紹介させていただいたアプリもそうですが、順調にARやVRアプリの実績ができています。 そんな実績をご紹介するためにVR開発サービスのランディングページを公開しています。デモのコーナーでは、キャプチャ画面だけではありますが、どのようなアプリをこれまでに開発してきているかを少しだけ感じていただけるかと思います。また、ページの中盤には、360度カメラで撮影した写真を掲載しています。VRコンテンツの一つの代表的なコンテンツは、遠く離れば場所を360度の写真や動画を通じて、擬似的に体験できるというものです。このページで掲載しているよう

つづきを読む

バンガロールAR/VRハッカソンで入賞!

2016.07.31

7月の16日、17日の2日間に渡って開催された「Bangalore AR/VR Hackathon」にインターネット・アカデミーのインド支店チームが参加してきました。このハッカソンイベントは、インドの大手IT企業の一つであるITC社が主催しているハッカソンです。事前に参加希望チームからはこれまでに開発をしたARやVRアプリの提出が求められていたのですが、なんとその申込数は1,200チームにも及んだそうです。その中から選定された35チームが最終ラウンドである16日、17日のハッカソンに参加できたという仕組みになっています。 最終ラウンドでは、各チームにテーマが与えられて、そのテーマの課題を解決するためのARやVRアプリケーションを開発するというものでした。私たちのチームに与えられたテーマは、

つづきを読む

バンガロール・バーチャルリアリティ・ミートアップを開催しました

2016.05.08

とあるアメリカの調査会社の報告では、バンガロールは世界で2番目に成長しているスタートアップ都市とランク付けされています。そんなスタートアップが多い都市ということもあってか、新しい技術やコンセプトに対する感度も高いエンジニアが多いような印象も受けます。ここ最近では、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)といった話題のコンセプトが、バンガロールでも注目を集めています。(VRについては、ニシャンツ先生の「今年はVR元年!」をご参照ください) そこで、インターネット・アカデミーのインド支店が主催者となって、「Bangalore Virtual Reality Meetup」というものを始めました。その第1回目を昨日、5月7日に実施してきました。 日本でも、こういった特定の技術にフォーカスした技術者のコ

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。