インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

キーワード: Illustrator

【初心者向け】Webデザイナーとしてフリーで独り立ちするために学習すべき事とは

2017.06.08

フリーランスのWebデザイナーとして独立すれば、場所や時間にとらわれない自由な働き方が可能になります。フリーランスとして活躍するためには、あらかじめ何を学んでおけばよいのでしょうか? 独立の事前準備に必要なポイントをご紹介します。 フリーのWebデザイナーとして独立するために必要なこと フリーランスのWebデザイナーになって、時間や規則にとらわれない働き方をすることに憧れている方も多いのではないでしょうか? フリーならば時間の使い方が自分次第なため、小さなお子さんや家族、ペットとの時間を大切にしながら収入を得ることができます。また実績や信頼を築けば、雇用されていたころよりも高収入を狙うこともできます。 魅力いっぱいに見えるフリーランスとしての働き方ですが、会社組織に頼らず生きていくためには

つづきを読む

Googleが、AIベースのオンラインお絵かきツール「AutoDraw」を発表!

2017.04.16

みなさん、絵を描くのは得意ですか? パソコン上でイラストを描くツールといえば、AdobeのIllustratorなどがすぐに思いつきますが、最近では、HTMLのCanvas APIのおかげで、ブラウザ上でお絵かきができるツールも増えてきました。 そんな中、Google が新たなお絵かきツールを発表しました。それは、「AutoDraw」というツールで、機械学習のアルゴリズムをベースとしたお絵かきツールです。ユーザーが手描きしたイラストから、AIがユーザーの描きたい絵を判断して、本職のデザイナーが書いたイラストを提案してくれるという仕組みです。どんなに絵心がなくても、サクサクと絵がかけてしまう、ステキなツールだと思います。 AutoDrawは、ブラウザベースのツールですので、スマートフォンやタ

つづきを読む

人事担当者必見!まだ間に合うインターネット・アカデミーの 新入社員研修

2017.03.01

ついに3月、あと1ヶ月もすれば桜の花が咲き新入社員の方が入ってくる時期になります。 そこで本日はインターネット・アカデミーで実施している新入社員研修サービスについてご紹介をさせていただきたいと思います。 新入社員研修サービスの概要 インターネット・アカデミーでは、企業の求める人材を確実かつ最短で育成するために、ご希望に応じて柔軟な研修プランがつくれるよう二つの形式をご用意しております。 オープン講座 ひとつは「オープン講座」と呼ばれる内容です。インターネット・アカデミーが常時開催している各種講座に 参加できます。毎月様々な講座を多数開催しているため、必要なときに必要な内容を無駄なく学ぶことができ、社員1名様からのご参加も可能です。 もう一方の形式のカスタマイズ研修と比較すると、費用を抑え

つづきを読む

日本語版「Stockunlimited」で写真やベクター素材を手に入れよう!

2017.02.21

写真素材、イラスト素材探しに困っている方はいらっしゃいませんか? 就職活動用の作品作りはもちろん、ブログやコンテンツに掲載する画像、SNSで利用する画像など、クリエイターやWeb担当者は、常に良いグラフィック素材をストックしておくることが求められます。 ブックマークしているストックフォトサービスも、1つや2つじゃすぐにワンパターン化したり素材が不足してしまいがちになるので、たくさんのストックフォトサービスや素材サイトを普段から把握しておきましょう。 本日は、日本語に対応したアメリカ資本のストックフォトサービス「StockUnlimited」をご紹介します。 このストックフォトサービスは、なんと80万点以上の写真やベクター素材、クリップアートを保有しています。基本は有料で1ヶ月と1年プランが

つづきを読む

「IconDeposit」でお気に入りの無料アイコン素材を見つけよう!

2017.02.11

小さなパーツだけれど、Webサイトの中で存在感があって、いいものを使うだけで全体のデザインクオリティが上がる。それがアイコンパーツです。 インターネット・アカデミーのPhotoshopやIllustratorの授業の中でもアイコンパーツの作り方はご紹介していますが、今日は無料で使えるハイクオリティなアイコン素材を紹介している「IconDeposit」というサイトをご紹介します。 「IconDeposit」の使い方 「IconDeposit」にアクセスをすると、たくさんのアイコン素材が表示されます。また、「Design」メニューでは、Photoshopなどで使えるデザイン素材も用意されています。 トップページ、もしくは「Icon」メニューから、良さそうなアイコンを探してみましょう。メニューバ

つづきを読む

可愛いパターン画像がWeb上で作れる「Patterninja」

2016.12.26

パターン画像といえば、背景画像や壁紙にしたり、印刷して包装紙やカードのデザインに使うのもいいですよね。 今日は、ブラウザ上で手軽にかわいいパターン画像が作れる「Patterninja」をご紹介します。このサイトでは、グラフィックソフトを使わずにブラウザ上だけでオリジナルの可愛いパターン画像を作成することができます! 「Patterninja」の使い方 Patterninjaのサイトにアクセスをしたら、最初にチュートリアルが表示されますので、それをチェックしましょう。英語で説明が表示されますが、PhotoshopやIllustratorなどのグラフィックソフトを操作したことがある方であれば、直感的に使用できるようなインターフェースになっています。 新しいパターン画像を作成したければ、画面右の

つづきを読む

PhotoshopとIllustratorのショートカットキーを覚えて作業効率をアップしよう!

2016.12.15

ショートカットキーは、キーボードを使ってパソコンの操作を素早く簡単に行う機能のことです。一度覚えてしまえばとっても便利。 基本的には、ソフトが変わっても「新規作成(Ctrl+N)」や「ファイルを開く(Ctrl+O)」などのショートカットキーは変わらないため、コンピューターを使った作業効率をアップさせることができます。 インターネット・アカデミーに通っていらっしゃる受講生の中には、通い始めてから初めてショートカットキーを覚えた!という方もいらっしゃいますが、みなさんその便利さに驚いていらっしゃいます。 また、Webデザインをする上では、PhotoshopやIllustrator独自のショートカットキーを覚えておくと、デザインの制作スピードをさらにぐぐぐっと上げることができます。インターネット

つづきを読む

Adobe Illustrator CC 2017 を使ってオリジナル年賀状を作ろう!

2016.11.26

あっという間な気がしますが、もう2017年の年賀状を準備するシーズンになってきました! みなさま、もう準備はお済みですか?? せっかくなら、グラフィックソフトを使ってオリジナルデザインの年賀状、作りたいですよね! そんな方は、Adobe Illustrator CCの公式ページ「Illustrator入門ガイド - オリジナルデザインの年賀状をつくろう」を要チェック。最新バージョンのIllustratorを使った年賀状の作り方を紹介しています。 なんと、同ページではIllustratorの操作方法はもちろん、公式で用意された「年賀状完成見本ファイル」がダウンロードできるのです! だから、Illustratorはまだ自信がない、という初心者さんでも大丈夫。 また、年賀状といえば素材も重要です

つづきを読む

Adobe CC 2017登場!気になる変更点は?

2016.11.08

Adobeが2016年11月2日に、Adobe Creative Cloud(Adobe CC)シリーズのアップデートを発表しました。 すでに、Adobe サイトでアップデート版のダウンロードが開始され、Creative Cloudメンバーの方はアップデートができるようになっています。 今回アップデートの対象になったアプリケーションは、「2017」というバージョン表記になります。 Adobeの人工知能「Adobe Sensei」の登場 今回、インターネットニュースでも話題になっていますが、「Adobe Sensei」というAI(人工知能)もアップデートニュースと共に発表されました。 「Adobe Sensei」は、呼んだとおり日本語の「先生」から由来しています。 ただ、米国でいう「Sens

つづきを読む

【受講生紹介】未経験でも大丈夫!はじめてのサイト作り

2016.10.05

本日は受講生様の武藤ふみ様のご紹介と、武藤さんの事例を通して「なぜ、インターネット・アカデミーは未経験の受講生様でもサイトを作ることが出来るのか」についてお話させていただきます。 武藤さんはもともとカバンや靴の販売やデザインのお仕事をされていらっしゃいました。 デザインのご経験があったため、Photoshop、Illustratorの操作については問題なかったのですが、"ホームページのデザイン"は初めてでしたのでインターネット・アカデミーにご通学いただくことになりました。 武藤さんのみでなく、インターネット・アカデミーにご通学いただいている受講生様の中にも、もともとグラフィックデザインや空間デザインなど他の分野のデザインをされていて通っていただいている方も多くいらっしゃいます。 他の分野の

つづきを読む

Illustrator(イラストレーター)でWebデザインをするための基本設定

2016.08.20

Illustrator(イラストレーター)でWebデザインをしたい!という方に向けて、Webデザインのための設定をご紹介します。 この設定を覚えておけば、IllustratorでWebサイトのためのデザインカンプを作ったり、ワイヤーフレームを作るのがとても便利になります。 環境設定の変更 まずは、Webデザインがしやすいように、環境設定を変更しましょう。環境設定では、Illustratorで扱う単位を標準のmm(ミリメートル)設定からpx(ピクセル)設定に変更します。 【Windows】 メインメニューの[編集]>[環境設定]>[単位]を選択 【Mac】 [Illustrator]メニュー>[環境設定]>[単位]を選択 すると、環境設定ダイアログボックスが表示されます。 [一般] [線]

つづきを読む

在宅Webデザイナーを目指す上で、身につけておくべきスキルとは?

2016.07.18

在宅Webデザイナーは、自由に自分の仕事場や仕事時間を選べる魅力的なワークスタイルです。 家庭の事情や体調といった事情により、外に出て働けない人でも働くことができます。 特に、結婚や出産、育児といったライフスタイルの変化しやすい女性にとっては、スキルさえ身につけておけば、仕事のやり方に融通が利くので、とても魅力的な働き方と言えます。 これからスキルをつけて、将来在宅Webデザイナーとして活躍するためには、どんなことに気を付ければいいのでしようか?本日はそのポイントをご紹介します。 在宅Webデザイナーが心得ておきたいこと 基礎的なスキルをしっかりと身につける 在宅勤務の場合、会社勤めと違ってすぐ近くに先輩がいないので、わからないことがあっても気軽に聞くということができません。 もちろん、イ

つづきを読む

女性ならではの感性を活かして、Web業界で働きませんか?

2016.07.05

Web業界と一口に言っても、Web制作の現場には様々な職種があります。 1990年代まではWebデザイナーがWebに関わる全ての仕事を一人でこなしていた ケースが多かったのですが、最近はサイトの規模が大きくな り、役割分担をす るようになってきています。 今回は、代表的な職種のご紹介と合わせて、どんなタイプの女性にとってオススメの職種なのかということをご紹介します。 Webプロデューサー Webサイト制作におけるプロジェクトの責任者で、営業やアカウントプラン ナーと呼ばれることもあります。 Webサイトの目標を明確にし、クライアントと制作チームの間に立ってプロジェクトを牽引します。 クライアントのヒアリングから始まり、サイト構築の提案、サイト立ち上げ後のフォロー、アクセス解析に基づいた更新

つづきを読む

インストラクターがオススメする「Webデザインで役に立つ資格・検定」とは?

2016.06.24

Webデザイナーは作品さえ良ければ資格は必要ない、という意見もあります。 しかし、質のよい作品を安定して作り続けるためには、確かな理論や技術の裏付けが必要です。 資格をとることで、よい作品をつくるための基礎をしっかりと身につけるとともに、就職の際も自信を持ってアピールできるようになります。 Webデザイナーとして有益な資格をとり、ライバルより一歩リードできる人材になりましょう。 本日は、Webデザインをする上で役に立つ資格をご紹介します。 ■Webクリエイター能力認定試験 Webデザイナーとして実務に直結するベーシックスキルを問われる「Webクリエイター能力認定試験」は、是非とっておきたい資格です。 ビジネスシーンにおけるWebサイトは、見た目のインパクトよりも、利便性や汎用性の高いユニバ

つづきを読む

PHP技術者認定試験のススメ

2016.06.01

Webデザイナーとして活躍するために身につけておくべきスキルは、今やどんどん広がっています。 私もキャリアプロデューサーとして、日々求人情報をチェックしています。 最近では、Webデザイナー募集の求人票の条件欄に、PhotoshopやIllustratorを使用したデザインとHTML/CSSといったWebサイトを作成するスキル以外に、「プログラミングもできる方、大歓迎!」という文字が目立っている印象を受けます。 そんな中、Webデザイナーに転職をしようと考えている方にこそオススメしたいプログラミングスキルの一つがPHPです。 PHPはショッピングサイトやSNS、フォームの送信などで使用されているWebに特化した言語です。 今現在、私達が利用している多くのWebサービスで使用されています。

つづきを読む

Photoshop素材やHTMLテンプレートが無料で手に入る「Freebiesbug」

2016.04.30

自分の力でWebサイトを作れるようになったら、テンプレート素材の活用をしてみましょう。 正しく知識がついていれば、テンプレート素材を活用することで作品を作るスピードもクオリティもぐっと上がるはずです。 そんなとき、いいテンプレート素材を探したいという方にオススメなのが、「Freebiesbug」です。 WebデザインのPSD(Photoshopデータ)やIllustrator素材、HTMLテンプレートなどを無料配布していて、デザインやコーディングで使える素材を探したいという方にピッタリです。 左メニューにカテゴリ一覧が載っていますので、目的の素材タイプにあわせて探してみて下さい。 欲しい素材が見つかったら、詳細ペ―ジを開いて、ダウンロードボタンからダウンロードしましょう。 全て無料なので、

つづきを読む

Adobe CC 2015がアップデート!その変更点とは

2015.12.04

Adobeが米国時間11月30日に、「Adobe Creative Cloud」のアップデートをリリースしました。 「Creative Cloud」は一度購入してしまえば、アップデートがある度に随時反映されるのが魅力。 ...とはいえ、2015年6月に最新版が出たことを考えると、その進化のスピードは凄まじく、最新機能を把握するだけでも大変ですよね。 というわけで、今日の記事では今回のアップデートの中でも押さえておくべき主な変更点をご紹介します。 Flashが改名、「Adobe Animate CC」に アニメーションや動画といったインタラクティブコンテンツ制作ソフトFlash(最新版の正式名称は「Flash Professional CC」)が、名称が変更されて「Adobe Animate

つづきを読む

2016年の年賀状準備にオススメ「ネットで年賀状」

2015.11.30

パソコンやスマートフォンから年賀状が作れる「ネットで年賀状」・「スマホで年賀状」のサイトが今年もオープンしました。 毎年豊富な年賀状テンプレートの中から、好きなものを使ってオリジナルデザインの年賀状が気軽に作れて、ついでに送ることもできる日本郵政のサービスです。 ただデザインを選べるとか、印刷するだけじゃないのがこのサービスの凄いところ。 過去のハガキを撮影するだけで自動データ化して面倒な住所録作りが楽になったり、 無料でサンプル注文ができたり、 2015年流行った「ちゃんりおメーカー」と提携してちゃんりお年賀状ができたり、 ネットの便利さがてんこもりの素敵サービスなのです。 もちろん、インターネット・アカデミーのインストラクターとしては、「勉強したグラフィックソフトのスキルを活かしてオリ

つづきを読む

今年は年賀状をオリジナルデザインにしませんか?

2015.10.12

10月も半ばに差し掛かってくると、年末年始をそろそろ意識しなければならないシーズンですね。 印刷会社で、年賀状印刷を10月から早期予約割引している会社もありますので、手作りするならそろそろ考え始めてもいいかもしれませんね。 今日は、そういうイラストを描いたりするのが好きという方に向けて、今から応募できる年賀状デザインのコンテストをご紹介します。 ウェブポで採用される!?可能性があるコンテスト 今日紹介するコンテストは、「NEW YEARS CARD CREATIVE COMPETITION 2016」です。 このコンテストは、2016年の 年賀状デザインを「一般年賀状」と「フレーム年賀状」の2種類で募集し、優秀作品として選ばれるとウェブポ上でクリエイター年賀状として一般販売されるというもの

つづきを読む

Adobeユーザーに嬉しい最新ニュース

2015.10.06

Adobeのソフトウェアやサービスは、いずれもWebデザイナーやクリエイター、マーケッターに欠かせないものばかりです。 インターネット・アカデミーの授業でも、たくさんのAdobeソフトの使い方やノウハウをご紹介していますが、そんな受講生・卒業生のみなさんにぜひお伝えしたいAdobeのニュースを本日はご紹介します。 「Typekit」でモリサワフォントが使えるように! Typekitは、Adobe Creative Cloud(Adobe CC)の中のサービスの一つです。CCのメンバーに入ってさえいれば、1000種類以上の欧文フォントを追加料金なしで使うことができます。 そのTypekitの中に、なんとモリサワグループのフォントが追加されました。 ということは、欧文フォントのみならず、なかな

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ

アカデミー最新本アカデミー最新本

初心者から楽しんで学べるようPHPを徹底解説。さらに資格取得も目指せるので、PHPを学びたいすべての方にオススメです。