PARK、OHAKO、DONGURIの3社がゲスト!セミナーレポートを公開しました
2018年4月 6日

インターネット・アカデミーでは、2018年2月に「スタートアップの成長を描く デジタルデザイン/クリエイティヴのワークプロセス」をテーマにしたセミナーを開催しました。
昨今、スタートアップや新規事業を立ち上げる上で、クリエイティブファースト(デザインやクリエイティビティを第一とする志向)の重要性は広く認知されるようになってきています。
しかし、実際はどうやってワークフローにクリエイティブの考え方を取り入れていくべきなのかを悩むマネージャーや起業者は多いようです。また、デザイナーやクリエイターの立場においても、事業の立ち上げにどのように関わっていくべきなのか、成功例を知りたいという声は多く聞こえてきます。
そこで、インターネット・アカデミーでは、クリエイティヴ業界でのスタートアップのコンサルティングを行う株式会社パーク、株式会社オハコ、株式会社DONGURIの3社から、現場で活躍するアートディレクターやCEOをお招きし、講演会を実施しました。
3社それぞれのセッションタイトルは次の通りです。
- セッション1:スタートアップにおけるブランディングのプロセス
- セッション2:プロダクト開発とデザイナーに求められる役割
- セッション3:新規事業におけるデザインワークフロー
情報過多の時代において人々の印象に残るものを作ったり、社内外に向けブランディングをしていく上で、クリエイティブな思考というものは欠かせなくなってきています。
経営者がクリエイティブ思考を持つこと、そしてデザイナーがビジネスの視点を持つこと。その両方において、今回のセミナーはヒントを得ることができる内容でした。
受講生をはじめとするセミナーに参加された方々からも、貴重な現場の生の話を聞けてとても良かったと、満足の声を頂くことができました。
セミナーに参加できなかったけど内容が気になるという方は、イベントリポートの『スタートアップの成長を描く「デジタルデザイン/クリエイティヴのワークプロセス」』のページにて掲載していますので、ぜひご覧になってみてくださいね。
最新の業界情報が得られるセミナーは、随時開催
また、インターネット・アカデミーでは、業界の第一線で活躍するクリエイターや経営者の方々をお招きし、ビジネス現場の情報や就転職活動で役に立つノウハウ等をセミナーで随時ご紹介しています。
新しいセミナーの開催は、インターネット・アカデミーの公式ホームページや、受講生・卒業生の口コミ・評判が読めるネットワーク「BOHR」で告知しています。
人気のセミナーはすぐに満席になってしまうので、気になるものはお早めにご予約ください。
次回セミナーの開催も、ご期待くださいね。
本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。