インターネット・アカデミー オフィシャルブログ
About

Webの新しいカタチ、「Web Annotation」とは

2017.05.04

先日、フランスのERCIMで勤務するターニャがWeb Annotationの記事「アノテーションのススメ」を掲載していました。 今回はW3Cが構想する「インタラクティブな」Web Annotationの仕組みをご紹介します。 "Annotation"とは注釈、コメント、メモやノートなど、意見を残す機能です。 W3Cが開発しているWeb Annotationシステムでは、 誰もがシェアされた文書に対して、注釈を付け加えることができるだけでなく、 その注釈までもがWeb上で共有することができます。 自分の作った文書に対するアドバイスをたくさんの人からもらえるのは、心強いですよね。それでは、その仕組みを詳しく見てみましょう。 Web Annotationの仕組み このシステムでは、Web上に掲載

つづきを読む

Webサイト制作の概算見積もりができる「Fulfilli」

2017.05.08

Webサイト制作を外注する際、そして、フリーランスとして仕事を受注するときに多くの方が悩むのが、「料金設定」です。 いくらくらいの費用が妥当なのか?というのは、何を重視したサイト制作をするのかにもよるため、非常に難しい問題です。 今日は、ざっくりとしたもので構わないから費用感を知りたい!という方にむけて、必要なコストを簡単に見積もってくれる「Fulfilli」というサービスをご紹介します。 このサイトでは、「Eコマース対応のサイトか」「対応させる言語数はどうするのか」「サイト立ち上げ後のサイトの更新頻度はどれくらいか」...などの質問に答えるだけで、希望しているWebサイトを作るのにどれだけのコストがかかるのかをチェックすることができます。 サイトはすべて英語表記ですが、簡単な英文が多いこ

つづきを読む

海外の美しい写真が見つかるサイト「Moveast」

2017.05.09

海外の写真は、何気ない日常風景であってもどこかエキゾチックで心惹かれるものがありますよね。 Webデザインにおいても、海外の写真を使って魅力的なサイトを作りたいと考えている方がいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、海外の美しい写真が見つかるサイト「Moveast」をご紹介したいと思います。 「Moveast」ってどんなサイト? 「Moveast」は、ポルトガルでデザイナーをされている方が世界各地を旅しながら撮影した写真を公開しているサイトです。 ヨーロッパからアジア、中東、アフリカに至るまで、さまざまな地域の写真が揃っています。 見ているだけでも充分に楽しめる素敵なサイトですが、Webデザインにおいて活かせるポイントをいくつか挙げてみたいと思います。 「Moveast」の注目ポ

つづきを読む

スマホで撮った高品質写真が手軽に購入できる!「Snapmart」

2017.05.12

手軽に使えるスマホ写真を手に入れたい!そんな方におすすめの「Snapmart」を、本日はご紹介します。 この「Snapmart」は、購入だけでなく写真を出品して販売もできるため、写真を使いたい人だけでなく、売りたい人にとっても嬉しいサービスなのです。 Snapmartとは? Snapmartとは、利用者急増中のスマホの写真素材をスマホから直接交換できるサービスです。 安くて良質な素材が豊富にあり、SNS広告やオウンドメディアに使いやすい自然な写真が手に入ります。 また、iOSアプリをダウンロードすれば、スマホのカメラロールの写真を出品することもできます。普段写真を撮るのが好きな方、SNS投稿をよくされる方は、ちょっとしたお小遣い稼ぎにも使えます! 使い方はカンタン。 写真を購入したい場合

つづきを読む

「Bounce.js」を使って、バウンドするCSS3アニメーションを作ってみよう!

2017.05.15

Wenサイトの購入ボタンやお問い合わせのボタンなどに、バウンドなどの印象に残るアニメーションがついていると、興味が湧いたり、なんとなくクリックしたくなったりしませんか? Webを使って情報を検索することが当たり前になった昨今、1日の中で複数のWebサイトを閲覧したり比較するのもまた当たり前になってきています。 しかも、オシャレなデザインのサイトも多い中で、ちょっとしたアニメーションがついているだけで、差別化できたりユーザーの印象に残すことができる場合もあります。 そこで、印象に残るような効果的なバウンドアニメーションが手軽に作れる、CSS3のサンプルコード集「Bounce.js」を本日はご紹介します。 「Bounce.js」の使い方 「Bounce.js」は、用意された設定をいじるだけで、

つづきを読む

選ばれた写真家の、選ばれた高品質写真が無料で手に入る「Life of Pix」

2017.05.16

海外のフリー写真素材サイトは数あれど、たまに使い方がよく分からなかったり、会員登録を求められるサイトも多いのが実情です。 本日ご紹介する「Life of Pix」は、海外の素材サイトではありますが、非常にシンプルなUI(ユーザーインターフェース)で、気軽に高品質な写真素材をダウンロードして利用することができるため、安心して使用することができます。 「Life of Pix」の特徴 「Life of Pix」では、毎週、フォトグラファーチームが写真家の中から一人を"今週の写真家"として選出する制度があります。 また、写真についても、10枚を「ハイライト写真」として選んでいるため、掲載されている写真素材の品質が保たれているのも納得です。 「Life of Pix」の使い方 使い方はシンプル。サ

つづきを読む

「2016年 日本の広告費」から見るWebマーケティングの重要性

2017.05.18

電通が毎年リリースしている『日本の広告費』の2016年版が今年の2月に報告されました。 発表内容を見ると、日本の広告費は5年連続で増加傾向にあり、 特にインターネット広告媒体費が初の1兆円を超えるという特徴がありました。 スマートフォン広告の伸びが市場をけん引 日本の広告費が5年連続で増加傾向にあるということですが、過去5年の流れを先に見てみるとインターネット関連の広告費の伸びがその成長をけん引していることがわかります。 過去5年の総広告費の伸び率は平均2%ほどですが、インターネット関連の広告費の 伸びは平均10%と、大きく成長している分野であることがわかります。 皆さんも、日々インターネットでブログや調べ物をしている時に、様々な広告を見る機会が増えているのではないでしょうか。 特に、イン

つづきを読む

シンプルでオシャレ!「freestocks.org」で無料の写真素材をゲットしよう

2017.05.21

シンプルでお洒落な写真素材はブログやWebサイトなど、多方面で重宝しますよね。 今回ご紹介する「freestocks.org」では、高画質、シンプルかつオシャレで使いやすい、という写真素材が無料でゲットできます。 「freestocks.org」とは 「freestocks.org」は、ポーランド出身のグラフィックデザイナー、プログラマーによる写真素材サイトです。個人用にも商用にも使える高画質の素材がダウンロードできます。個人利用・商用利用可能で加工・編集も自由にできる、CC0ライセンスなので無料で使用することができます。 「freestocks.org」の使い方 まず、ページの右側に表示されている動物、建築物、ファッション、食べ物、人物、などのカテゴリーから必要な写真を探します。 あとは

つづきを読む

Web業界で活躍する豪華卒業生が集結!4/22開催BOHR交流会開催レポート

2017.05.23

インターネット・アカデミーでは、受講生、卒業生の皆様の交流の場として、「BOHR交流会」を定期的に開催しています。前回は、2017年4月22日に開催されました。 この交流会は、すでに卒業され、ご活躍されている方から成功の秘訣を直接聞くことができたり、受講生様同士で親睦を深めたりできる、大変人気のイベントです。 豪華卒業生メンバーが参加 今回の交流会には、卒業後、株式会社DONGURIを設立したミナベトモミさんと、そのDONGURIでクリエイティブディレクターをされている鈴木真結人さん、そしてフリーランスWebデザイナーのリキ・カトリさんの3名が参加してくださいました。 (写真向かって左より)株式会社DONGURI ミナベトモミさんと鈴木真結人さん ミナベさんが設立した株式会社DONGURI

つづきを読む

ドイツ人写真家による高品質写真素材が手に入る「Raumrot」

2017.05.24

今回ご紹介する「Raumrot」は、ドイツ出身の写真家であるMarkus Spiske氏が提供する写真素材サービスサイトです。 加工が施されたハイクオリティな素材が揃っているので、高画質・高品質の写真を無料で手に入れたい!という方にお勧めのサイトです。写真は、商用、個人用のいずれでも使用することができます。 「Raumrot」の特徴 「Raumrot」では、12枚ずつセットでダウンロードできる「PHOTO SETS(フォトセット)」や、カテゴリごとに分類された写真から好きな素材を選び出せる「IMAGE CATEGORY」のメニューなどが用意されています。 カテゴリは、ビジネス・自然・スポーツ・旅・ファッション・都会などと、人気のカテゴリが揃っています。 「スポーツ」カテゴリの写真素材の一部

つづきを読む

現実世界と仮想世界の融合!?AR(拡張技術)の進化とこれから

2017.05.25

昨年、爆発的なブームを起こした「ポケモンGo」。 現実世界を歩き回りながら、ポケモンをゲットするという 拡張現実(AR)による、現実世界と仮想世界(バーチャル)の 融合が人々を魅了しました。 ARとは、スマートフォンやパソコンなどで、現実世界を映しながら、 その中に3Dイメージも同時に映し出す技術のことです。 よく対比されるVR(ヴァーチャルリアリティ)との違いは、 ARは現実世界の中に非現実的なものを表示するのに対し、 VRは非現実的な世界を画面上にリアルに表現する点にあります。 AR技術は早くもいろんなアプリやサービスで活用されていて、みなさんが気づかずに実際にお使いなったこともあるかもしれません。 以前本ブログで取り上げた「Google翻訳」では、カメラ機能を使って、リアルタイムで写

つづきを読む

日本人クリエイターが手掛ける、旅と暮らしのおしゃれな無料写真サイト「Odds and Ends」

2017.05.30

自分で加工しなくても、Webサイト等をオシャレでかっこよく仕上げることのできる写真素材はとても便利ですよね。 今回は、旅する日本人クリエーターkimixさんが、ヨーロッパ各国を旅して撮影した写真素材を無料でダウンロードできるサイト「Odds and Ends」をご紹介します! 「Odds and Ends」とは? 「Odds and Ends」では、kimixさんの手掛ける写真素材が無料で商用利用、個人利用、加工しての利用ができます。画像はオシャレに加工済みなので、ダウンロードをすればすぐに利用ができます。 写真を展示するポートフォリオサイトでもあるので、写真を眺めているだけでも楽しむことができます。 本サイトを手掛けるkimixさんは、日本とイギリスを拠点に活動するクリエーター/アートデ

つづきを読む

Unityの開発者向けイベント「Vision VR/AR Summit 2017」でUnity 2017のベータ版が発表!

2017.05.06

5月1日と2日に、Unityの開発者向けイベント「Unity Vision VR/AR Summit 2017」がロサンゼルスで開催されていました。マイクロソフトやGoogle、Vuforiaなど、VR/ARに取り組んでいる代表企業を招き、さまざまな発表があったようです。 Unityのオフィシャルブログでも、「Vision Summit 2017 Keynote Recap: Announcements from Microsoft, Google, Vuforia and more!」という記事で、キーノートの概要が紹介されています。 オフィシャルブログの発表によると、2日間で1,200人以上の参加者がいた様子で、VRやARについてのディスカッションやハンズオンセッションなどがあったよう

つづきを読む

インドへのIT留学「Startup Ignition Program」を開始しました!

2017.05.13

本日は、インド支店から新しいプログラムのご紹介です。 「Startup Ignition Program (スタートアップ・イグニション・プログラム)」というプログラム名で、インドでのIT留学+英語学習を一緒に実現できるプログラムとなっています。 ここ最近は、特に大学生の方からのインド校への留学の問い合わせが増えてきています。また、IT都市として有名なバンガロールは、スタートアップ企業が次々と生まれる、まさにインド版シリコンバレーという状況になってきています。 そこで、これから起業を目指している方や、グローバル人材として活躍したい方に向けて、IT技術も英語も一緒に学べてしまうパッケージを用意しようというところから、本プログラムが完成しました。 ITコースは、もちろん、インターネット・アカデ

つづきを読む

IT留学なら、インドのシリコンバレー・バンガロールで!

2017.05.20

インターネット・アカデミーのインド支店では、新プログラム「インドIT留学 - Startup Ignition Program」をサービスインしました。そこで、今日は、IT留学について考察していきたいと思います。 IT留学という言葉は、ここ最近では、ちらほらと聞くようになり、新聞や雑誌でも、IT留学の特集を組んだ記事を読んだことがある方もいらっしゃるかもしれません。一般的には、「留学」と聞くと、英語を代表する語学留学だったり、あるいはスポーツ留学だったりをイメージする方が多いのではないでしょうか。それに対して、IT留学というのは、ここ数年の言葉だと思います。IT留学は、その名の通りではありますが、海外でIT技術を勉強することであり、もちろん場所が海外であるため言語も日本語ではありません。一

つづきを読む

バンガロールに来たら参加すべし!テック系ミートアップのご紹介

2017.05.27

今年の1月に世界経済フォーラムのWebサイトで、世界一ダイナミックな都市として紹介されたバンガロールでは、その言葉通り、日々、ダイナミックなイノベーションが起きているように感じています。 バンガロールをダイナミックな都市にしている要因はたくさんあると思いますが、その一つの要因として、毎日のように開催されているミートアップにあるのではないかと思っています。ミートアップは、日本語にするのは難しいですが、あるところでは「勉強会」だったり、また違うところでは「情報交換会」だったり、日本的にいうと「オフ会」のようなものだったり、形式はさまざまですが、共通のトピックに興味を持つ人たちで集まるイベントのようなものです。 バンガロールでは、毎日のように、IT系のミートアップが開催されています。私たちも、月

つづきを読む

あなたもコート・ダジュールでインスピレーションを受けてみませんか?

2017.05.02

みなさん、こんにちは、ターニャです。 突然ですが、みなさんは普段、職場でどんな会話をしますか。 私は先日、コート・ダジュールに滞在した芸術家がインスピレーションを得ていた という会話を同僚としました。ERCIMのあるニースはコート・ダジュール一帯に位置しているのです。 ピカソも、インスピレーションを受けていた芸術家の一人なのは有名な話です。 コート・ダジュールのアンティーブ市には、ピカソ美術館もあります。 ピカソが創作活動をしたグリマルディ城 1966年、世界で最初のピカソ美術館としてオープンしたこの建物は、 もとは古代ギリシア時代に基礎が築かれた「グリマルディ城」と言います。 1924年からは市の博物館として使われていたグリマルディ城に、1946年夏、ピカソはアンティーブ市からの提案で城

つづきを読む

ERCIMのあるINRIAキャンパスツアー

2017.05.11

みなさん、こんにちは! 今回は、私が働いているERCIMとはどんなところか、ご紹介したいと思います。 私が普段勤務している場所は、ERCIMとW3Cが拠点としているINRIAという施設です。 以前のブログ「はじめまして!W3C/ERCIMに常駐しているターニャです」でERCIMについてご紹介しているので、そちらも見てくださいね。 ちなみに、INRIAとは、コンピュータサイエンスと応用数学を調査・研究するフランスの国立機関です。 INRIAの理念は、開発された技術を社会に活かすことです。 それでは、INRIAキャンパスを見ていきましょう! キャンパス内を散策 INRIAのキャンパスはソフィア・アンティポリス、ボイト(Sophia Antipolis, Biot)に位置していて、岡の上に施設が

つづきを読む

私が最近ハマっているSNS「Mastodon」

2017.05.22

みなさん、こんにちは。 今回はつぶやきサイトをはじめとするソーシャルネットワークサービス(SNS)の世界についてお話ししたいと思います。 つぶやきサイトといえば、Twitterが今日では有名ですよね。 こうした形のSNSはここ数十年で急速に人気になりました。 Twitterが火付け役となって、様々なつぶやきサイトが開発されていますが、目立った成功を収めているのはほんの一握りです。 その中でも、最近私が気になっているSNSがあります。 その名も「Mastodon(マストドン)」。W3C内でも話題になっていたので関心を持ち始めました。 「Mastodon」は他のつぶやきサイトと何が違うのでしょうか。 「Mastodon」の特徴 「Mastodon」は、オープンソースで、分散型のSNSです。 分

つづきを読む

内閣府ゲスト講演!「データサイエンティスト養成セミナー」開催レポート

2017.05.10

2017年4月26日(水)、「データサイエンティスト養成セミナー」がインターネットアカデミー渋谷校にて開催されました。 昨今の企業活動には、インターネットなどを通じて取得したビッグデータを分析し、さまざまな戦略や企画を立案することが求められています。 しかし、膨大な量のデータを整理するためには、それなりの専門知識が必要です。 本セミナーでは、これからデータ分析の専門家であるデータサイエンティストを目指そうという方に向け、その導入として、プログラミングで簡単なグラフを作成する講義が行われました。 データサイエンティストに求められる「プログラミングの知識」 講義冒頭では、内閣府からゲストとして政策統括官(科学技術政策・イノベーション担当)付 参事官(基本政策担当)水野正人 氏 をお招きし、これ

つづきを読む

「初心者のためのUnity講座」開催レポート

2017.05.26

パソコンやスマートフォン、家庭用ゲーム機など、幅広いプラットフォームのゲーム制作に用いられるゲームエンジン「Unity」。なぜ、世界中の多くの開発現場で支持されているのでしょうか?その理由を、Unityのエヴァンジェリストである池和田有輔講師に教えて頂きました。 実践形式で学ぶUnityの特長 5月16日(火)、インターネット・アカデミー渋谷校にて、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社のエヴァンジェリストである池和田有輔講師をお招きし「初心者のためのUnity講座」が開催されました。 講座前半は、Unityの紹介と基本的な操作方法、後半には受講生が手を動かして実際にUnityを操作する実習となり、プログラミング通りに画面内の物体が動くと、参加者の方から「おおっ」とどよめきがあがってい

つづきを読む

働きながら、子育て・スキルアップを両立させた卒業生のご紹介

2017.05.29

インターネット・アカデミーの卒業実績ページにて、富士通にお勤めの新藤愛さんのインタビュー記事を追加しました! 新藤さんは、富士通のパートナービジネス本部で、デジタルマーケティングを担当していらっしゃいます。仕事と子育てを両立しながらも、さらに自らのスキルアップをすべくスクールに通われた、とてもパワフルで素敵な女性です。 ライフイベントに合わせて変わった仕事 長らく営業職でご活躍されていたそうですが、結婚・出産を機にパートナービジネス本部に異動。出産してから仕事に復帰したタイミングで、デジタルマーケティングに加え、富士通のサービスを利用するパートナー会社向けに製品情報の提供をするコンテンツ作成を担当することになったそうです。 ちょうど同じ頃、シングルマザーとして子供を育てながら働くことになり

つづきを読む

  • 1

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ