常時SSL/TLS化に対応しよう!「自社サイト セキュリティ入門セミナー」開催
2018年5月21日

インターネット・アカデミーでは、06/13(水)にWeb担当者・経営者のための「自社サイト セキュリティ入門セミナー」を開催します。
本セミナーでは、自社サイトのセキュリティ対策を進めるために、今自社サイトに起こりうる具体的なリスクや、対策方法についてご紹介します。
今回お招きするのは、電子証明書における世界のリーディングカンパニーであるDigiCert, Inc.の日本法人、デジサート・ジャパン合同会社の中川就介様です。
なぜWebサイトのセキュリティが大事なのか
IT(Information Technology)技術の利活用が進むにつれて、セキュリティへのリスクは高まっています。 Webサイト運営においても、セキュリティを高めることが重要となっています。
例えば、米国Googleが2013年に、検索サイトを常時SSL/TLS化としました。以降、世界の大手Webサービス企業も採用するようになったのです。
常時SSL/TLS化とは、自社サイトのWebページをすべて暗号化するセキュリティ手法です。これまでは、一部のページのみで暗号化していたものを全体に広げることが主流となりつつあります。
最近ではGoogleが、2018年7月以降、Webブラウザーの「Chrome」において、暗号化されていないWebサイトに「安全ではない」と表示することを発表しました。 自社サイトの安全性をSSL化によって証明することが早急に必要となるでしょう。
本セミナーでは、どのような手順で常時SSL化に対応すべきかご紹介していますので、 自社サイトのセキュリティ対策のために知識を身に付けておきたい方、7月のリミットに間に合わせたいという方はぜひご参加ください。
セミナー詳細
- 日時:2018/06/13(水) 19:00~21:00
- 場所:インターネット・アカデミー渋谷校
- 料金:無料
- 対象:企業のWeb担当者の方や自社のセキュリティ強化をしたい経営者の方
その他申し込み方法やセミナーの詳細については、お知らせページよりご確認ください。
企業のWeb担当者の方はもちろん、セキュリティ強化を検討されている経営者の方にオススメのセミナーとなっております。ご参加お待ちしております!
関連URL
本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。