クリスマスデザインのWebキャンペーンサイト2016
2016年12月 6日

2016年もたくさんの企業からワクワクするようなクリスマスキャンペーンサイトが公開されています。
今年もトレンドをおさえたオシャレで格好いい、そしてユニークなクリスマスデザインのキャンペーンサイトをご紹介します!
LUMINE DEAR TIME CHRISTMAS - ルミネ

http://www.lumine.ne.jp/christmas2016/
「何かを大切に思い、時間をかけて育む」ことを楽しむクリスマスを提案する、ルミネのクリスマスキャンペーンサイト。去年のサイトも素敵でしたが、今年もさすがルミネ。動画を使ったアイキャッチは、スクロールするとパララックスで画面が切り替わるような構成になっています。また、コンテンツ中に今注目のクリエイターに「あなたにとってのDEAR TIME CHRISTMAS とは?」を聞いたインタビューが掲載されています。
三越伊勢丹グループ「こころに太陽を呼ぶ、祝祭。」

cp.miguide.jp/christmas-journey/
三越伊勢丹グループのクリスマスキャンペーンサイトは、クリスマスの原点「冬至祭」に焦点をあてた特設サイトを用意しています。「長い冬を無事に乗り越えられるように祈り、生きるチカラをくれる太陽に感謝する」、そんなお祭りをイメージして作られたサイトのデザインは、幻想的な日本の冬の祝祭の様子が丁寧に演出されています。 オリジナリティがあって、記憶に残りやすいキャンペーンサイトです。
agete | 2016 Christmas

agete の今年のキャンペーンサイトはシンプルながらも、トレンドの手書きイラストのデザインをメインに使用。美しい女性が身に着けるシンプルなジュエリーを、イラストの中で印象的に演出しています。
Merry Christmas|Studio CLIP

www.studio-clip.jp/mg/merrychristmas/
ナチュラル雑貨と服のショップ、「studio CLIP(スタディオクリップ)」のクリスマスキャンペーンサイトは、北欧をテーマに、スウェーデンの妖精トムテと一緒にショップの世界観が表現されています。北欧雑貨を思い起こさせるようなキュートなイラストと、時折出てくるアニメーションがなんとも素敵。クリスマスのワクワク気分を盛り上げてくれるデザインです。
SABON クリスマスコフレ2016

www.sabon.co.jp/news/christmas2016/book.html
現実とファンタジーのはざまにある神秘の世界"WONDERLAND" へ誘うキャンペーンサイト。アクセスすると1冊の本が現れ、めくると"WONDERLAND" の世界観にぴったりの商品が登場します。どちらかというとアジアンテイストな世界観にうっとり。HTML5とCSSアニメーションで作られています。
Roppongi Hills Artelligent Christmas 2016/六本木ヒルズ アーテリジェントクリスマス

http://www.roppongihills.com/sp/christmas/2016/
イルミネーションのキラキラが降ってくる、そんなイメージのデザインになっています。上から下へCSSアニメーションでかくかく、チカチカしながら落ちていくアイコンも、電飾らしさをステキに演出しています。文中のフォントも光っているような効果をかけていて、統一感があります。また、Instagram投稿キャンペーンを開催中。ハッシュタグをつけてインスタに投稿すれば、プレゼントがもらえるというSNSマーケティングを効果的に行っています。
まとめ
2016年のWebデザイントレンドにあった、Webサイトのファーストビューに全画面の動画や画像を使用する「ヒーローヘッダー」や、ピンポイントで使うCSSアニメーション、イラストやスケッチ画などが、今年のクリスマスキャンペーンのWebサイトにも使われています。来年もその傾向は多少続く可能性もありますので、クリスマスキャンペーンサイトで取り入れられているデザインや構成の1つ1つの特徴や工夫を見ていくのも、よい勉強になりますよ。 ぜひ、いろんなサイトを参考にトレンドのWebデザインをチェックしてみてくださいね。
関連ブログ記事
- 「今年もWebでサンタを追いかけよう!」written by ささくらはなび
- 「プログラマーや技術者向け「アドベントカレンダー」とは」written by ささくらはなび
- 「プログラミングを学び始める方へ。サンタクロースからのメリークリスマス!」written by 山田宏樹
- 「Webでサンタを追跡しよう!」written by ささくらはなび
本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。