1月開催!インターネット・アカデミーの特別講座のご紹介
2017年1月 9日

1月といえば、新しいことに挑戦したり、今までとは違った分野を学び始めるのにピッタリの季節です。 インターネット・アカデミーでは、そんな1月にピッタリの特別講座を3つご用意しています。受講生の方はもちろん、特別講座だけを受けたいという方もご参加いただけるものもございますので、ぜひご興味が湧いたらお気軽にお申込みくださいね!
1.ワイヤーフレーム添削付き! Webサイト制作導入セミナー

2017/1/15(日)16:30~18:30に開催するこのセミナーは、これからオリジナルのWebサイト制作をする受講生の方を対象に、インターネット・アカデミーのインストラクターが就職・転職活動に有利になる作品制作の進め方についてご紹介をします。
このセミナーのポイントは2つ。1つ目は、「就職に有利になるサイトの作り方を学べる」ということと、2つ目は「セミナー中にワイヤーフレーム作成ができる」ことにあります。
セミナー中にワイヤーフレームの作成まで始めることができる上、インストラクターに今後の作品作りや就転職活動のことなど相談できる場も設けられているので、これから作品作りを始めようという方、就職・転職活動を成功させたいと考えている方は、ぜひご参加ください。
▽セミナー詳細はこちら
https://www.internetacademy.jp/info/workseminar.html
2.縦書きレイアウト実践特別講座1月17・18日開講

2017年1月17日(火)~18日(水)の2日間限定で、 総務省やWebにおける縦書きレイアウトに積極的に取り組んでいる企業をゲストに招き、「縦書きレイアウト実践特別講座」を開講します。
この講座は、縦書きWebコンテンツを制作するための技術解説を行った上で、総務省が後援する「たてよこWebアワード」に応募するWebページを、インストラクターと一緒に作成することができるハンズオン形式の有料特別講座です。 ちなみに、どなたでもご参加頂くことができます。
先日のブログ「印象に残る「たて×よこ」のWebデザインを作りたい方へ、特別講座開催!」でも魅力を紹介しているので、そちらもあわせてご参照くださいね♪
▽講座詳細・お申し込みはこちら
https://www.internetacademy.jp/info/201612281.html
3.モバイルファーストなWebサイトを作るための「Bootstrap基礎講座」

2017年1月26日には、第1回目の開講からご好評いただいている「Bootstrap基礎講座」を今月も実施します。こちらも、受講生以外の方もご参加いただくことができます。
この講座では、レスポンシブなWebコンテンツを作成するためのフレームワークとして人気の「Bootstrap」について、短時間で学ぶことができます。
レスポンシブWebデザインってそんなに大事?と思う方は、ぜひ過去ブログを合わせてご覧ください!
▽講座詳細・お申し込みはこちら
https://www.internetacademy.jp/info/bootstrap.html
関連ブログ記事
- 「「たてよこWebアワード」公式サイトが公開!」written by ささくらはなび
- 「「縦書きレイアウト実践セミナー」を開催します!」written by ささくらはなび
- 「第1回BOHRフェスティバル ~文字のデザインから見るWebの未来~レポート」written by ささくらはなび
- 「アーティスティックな縦書きレイアウトサイトを発見!」written by ささくらはなび
- 「縦書きレイアウトの普及に向け、新たな一歩!」written by ささくらはなび
- 「TPAC2015のキーワードは「縦書きレイアウト」」written by 有滝貴広
- 「2020年にむけ、縦書きレイアウトを学んでおこう!」written by ささくらはなび
- 「七夕は縦書きレイアウトで願いを込めよう」written by ささくらはなび
- 「縦書きの美しいWebサイト2015」written by ささくらはなび
- 「12月26日にBootstrap基礎講座を開講します!」written by ささくらはなび
- 「jQueryに依存しないBootstrap「Native JavaScript for Bootstrap」written by 山田宏樹
- 「Bootstrap向けのデザインが便利になる!Photoshopの無料拡張ツール「Bootcomp」」written by ささくらはなび
本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。