イノベーションを生む発想法を実践!デザインシンキングのワークショップを開催します
2018年6月 8日

インターネット・アカデミーでは、7/13(金)に「課題解決に役立つデザインシンキング 初級講座」を開催します。
本セミナーは、イノベーションを生む発想法としてシリコンバレーや日本の企業でも取り入れられている「デザインシンキング」を実践的に学べるワークショップとなっております。
シリコンバレー流の発想法「デザインシンキング」とは?
デザインシンキングは、ビジネスやサービスの立ち上げに、新しいアイデアやイノベーションを生むデザインの発想法を持ち込んだ考え方です。米シリコンバレーに本拠を構える有名企業、IDEO(アイディオ)が提唱する思考法として広く知られています。 直訳して「デザイン思考」とも呼ばれています。
デザインシンキングを推進するアイリーニ・デザイン思考センターでは、以下のように説明しています。
デザイン思考は、社会をよりよく変えるためのイノベーション技法です。イノベーショ ンとは「創造的な方法で社会に新たな価値を提供すること」です。既に存在している方法 を繰り返すだけでは目の前の問題が解決しない時に、イノベーションが役に立ちます。デ ザイン思考を実践することで、問題発見・問題解決がスムーズになったり、イノベーショ ンを起こすためのきっかけを意図的につくりだしたりすることができます。引用元:「デザイン思考のポケット・ガイド」より
今では、日本企業においても商品プロダクト開発 / Web / UIUXなどの多くのデザイン現場において、活用が進められています。
今回講師としてお招きするのは、「株式会社DONGURI」スタートアップの新規事業開発や、大手企業の事業イノベーションにコンサルタントとして携わる「株式会社DONGURI」です。
これからデザインシンキングを学びたい、という方向けにワークショップ講座となっております。
詳細やお申込みに関しては、インターネット・アカデミーのお知らせよりご確認ください。
まとめ
デザイナーはもちろん、マーケターや商品開発を担当されている方、プロデューサーやディレクターの方、幅広い職種の業務に活かせる内容となっております。興味を持たれた方は、ぜひお気軽にご参加ください。お待ちしております。
関連URL
「課題解決に役立つデザインシンキング 初級講座」7/13開催
本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。