グッドデザイン賞「私の選んだ一品」展に行ってきました!
2018年10月29日

先日、グッドデザイン賞の受賞作品が展示されている企画展「私の選んだ一品」展に行ってきました。この企画展には、インターネット・アカデミーが参加している「次世代Webブラウザのテキストレイアウトに関する検討会(縦書きWeb普及委員会)」のWebサイトが展示されています!
「縦書きWeb」がグッドデザイン賞を受賞!
「縦書きWeb普及委員会」とは、総務省の支援のもと、民間企業などで構成されている組織です。Webにおける縦書きやルビなど日本語固有の表現を世界に向けて発信し、国際標準化や普及促進に向けた活動を行っています。
この活動が高く評価され、「縦書きWeb」はこの度 2018年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。グッドデザイン賞の審査委員の方からは、Webデザインで横書きと縦書きを自由に選べることは、Webデザインの新たな表現の可能性を広げることにつながる、という評価を頂いています。
「縦書きWeb」とグッドデザイン賞受賞の詳しい内容に関しては、以下のお知らせをご覧ください。
参考URL
「縦書きWeb普及委員会」の活動が2018年度グッドデザイン賞を受賞
「私の選んだ一品」展について

グッドデザイン賞の審査は、デザイナーをはじめ建築家や研究者、ジャーナリスト、企業経営者など、多様な領域の前線で活躍する86名もの方々が務めていらっしゃいます。「私の選んだ一品」展には、審査員の方々が選んだ、お気に入りや、気になるデザインの作品が展示されています。
この企画展に、縦書きWeb普及委員会の公式Webサイトが選ばれ、展示されています。審査員の目線から読み解かれたデザインの魅力も作品と共に見ることができるので、Webに限らずデザインに興味のある方はぜひともご来場いただき、ご覧頂ければ幸いです。
展覧会概要
内容
グッドデザイン賞審査委員一人ひとりが選んだお気に入りの受賞デザインを展示する
企画展
会期 | 2018年10月3日(水)~11月4日(日) |
---|---|
会場 | GOOD DESIGN Marunouchi 東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル1F https://www.g-mark.org/gdm/access.html |
備考 | 入場料無料 |

横書きの文字組が中心だったWebの分野において、縦と横の文字組を自由にデザインできるようにレイアウトすることができれば、日本固有の文化を後世に遺し、また世界に向けた発信もしやすくなります。
インターネット・アカデミーは縦書きWeb普及委員会のメンバーとして、これまで縦書きWebレイアウトを実現するためのCSS Writing Modesを学ぶ特別講座を開講したり、優れた縦書きWebレイアウトのサイトを表彰する「たてよこWebアワード」の協賛企業として人材育成や技術の普及促進にも貢献をして参りました。
その結果、こうして「縦書きWeb」がグッドデザイン賞という素晴らしい賞を受賞し、多くの方々に縦書きWebレイアウトについて知って頂ける可能性が広がったことを、とても嬉しく思います。
縦書きWebレイアウトに興味があるインターネット・アカデミーの受講生の方は、ぜひご自身のWebサイト制作やポートフォリオサイトなどに取り入れてみて下さい。ご不明点があれば、私たちインストラクターがサポート致します!
関連URL
- スタッフブログ「総務省後援「たてよこWebアワード」の募集開始!」
- スタッフブログ「総務省後援「たてよこWebアワード」表彰式レポート」
- スタッフブログ「「縦書きレイアウト実践特別講座」実施レポート」
- スタッフブログ「「たて×よこ」のWebデザインを作って実績にしたい方へ、特別講座を開催!」
本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。