インターネット・アカデミー公式ブログ Web学校・Webスクールの評判・口コミ
About

今話題のVRやゲーム開発に携わりたいあなたへ!「初心者のためのUnity講座」開催

2017.03.31

インターネット・アカデミーでは、5月16日(火)19:00より、 ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社の池和田有輔氏をお招きし 「初心者のためのUnity講座」を開催します。 スマートフォンや、パソコン、据え置き型ゲーム機でゲームをした方なら 「Unity」という単語を一度は目にした方が多いのではないでしょうか。 人気のスマートフォンゲームである「白猫プロジェクト」(コロプラ)や 「ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君」(スクウェア・エニックス) なども、Unityで開発されています。 本講座では、「Unityとはどういったものなのか」という紹介はもちろん、 Unityの基本操作から、コンテンツを作るデモンストレーションを凝縮した 内容となっています。 Unityとは そも

つづきを読む

日本語でできるプログラミング言語「なでしこ」に、JavaScript版が登場!

2017.03.02

プログラミング初心者の方は、最初は英語だらけの構文を覚えることに苦労される方も多くいらっしゃいます。 これが日本語だったらな、と思ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんな方に朗報です! なんと、日本語でできるプログラミング言語「なでしこ」が、JavaScriptにも対応して、ブラウザ上で実行できるようになりました!! 「なでしこ」とは 「なでしこ」は、日本語でプログラミングできる言語です。フリーソフトのため、気軽に使える上、Excel/Wordと連携することもできます。(現在、対応実行環境はWindowsのみ) 雑誌『日経ソフトウェア』で特集が組まれたこともある、新進気鋭のプログラミング言語です。 そんな「なでしこ」から、2017/2/27にJavaScript(JS)

つづきを読む

Web・IT専門スクールが行う企業向けIT研修で学べる内容とは?

2017.02.25

今や、ビジネスにおいてITが欠かせない現代、企業におけるIT研修の重要性が増しています。 しかし、研修に力を入れたくても、自社のビジネスの職種や規模に即した研修プランをどう練ったらいいかわからない、というお悩みをお抱えではないでしょうか?  ITを専門に扱うスクールが行う研修の場合、どんな内容の研修プランがあるのでしょうか? IT研修の重要性 現代の企業にとっては、ITを積極的に事業に活用することが、将来にわたってビジネスを発展・継続させていくための大切なポイントだと言えます。 そのために必要なのが、ITを使いこなせる知識とスキルをもった人材です。 もっとも、一口にIT研修といっても、その内容は、基本的なセキュリティ知識から、Webマーケティングの担当者に必要な知識とスキル、本格的なプログ

つづきを読む

神奈川工科大学で、稲葉先生が講義をしてきました

2016.10.19

神奈川工科大学から講義のご依頼をいただき、10月17日にインターネット・アカデミーのキャリアプロデューサーの稲葉(いなば)先生と、本ブログでもおなじみの山田宏樹先生とで同大学にお伺いさせていただきました。(ちなみに、山田先生は海外からSkype講義での参加です) インターネット・アカデミーの顧問である一色教授がご担当されている「ホームネットワーク」の授業へ、当校のインストラクターが毎年お招きいただいていて、2011年から実施し、今回で6回目になります。 今回は2名で参加させていただき、稲葉先生から「新しいIoT関連のWebサービス」について、山田先生からは「インドからのWeb技術トレンド紹介」について講演いたしました。 講義中の稲葉先生 稲葉先生がお話した内容は、一言でいうと「Webの技術

つづきを読む

W3Cが次世代Web技術のロードマップを発表

2016.09.25

W3Cが9月23日に「W3CのグローバルWebエクスパートがWebの未来のための技術ロードマップを計画」と題したプレスリリースを発表しました。 W3CはHTML5の仕様化を進めている時から「Open Web Platform」というキーワードを使っていますが、次世代Webを作り上げていく上で特にW3CがWebのプラットフォーム化を進めたい業界などを定めました。 以下、プレスリリースで挙げられている10の分野をリスト化してみました。 アクセシビリティ - WCAG 2.0はアクセスの良いWebサイト作りの基礎標準であり、政府や組織に世界規模で広く適用されています。来年までにWCAG 2.1用に項目を拡張し新しい作業を許可するため、また、すべてのW3C標準がアクセシブルであることを保証するため

つづきを読む

HTML5.1が勧告案(Proposed Recommendation)として公開

2016.09.18

9月16日に、HTML5.1の仕様書の勧告案が発表されました。当初の予定では、2016年の9月中に勧告を目指すという話でしたが、少し遅れが出ていて、勧告案に対するW3Cメンバー企業からのコメントの受付が10月13日までとなっています。 改めての確認となりますが、W3Cの仕様書が勧告されるまでには、「草案(Working Draft)」→「最終草案(Last Call Working Draft)」→「勧告候補(CR: Candidate Recommendation)」→「勧告案(PR: Proposed Recommendation)」→「W3C勧告(Rec: Recommendation)」という5つのステップがあります。 このうちの勧告案からW3C勧告となるまでの間に、W3Cメンバー

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ