インターネット・アカデミー公式ブログ Web学校・Webスクールの評判・口コミ
About

業務を自動化するRPAとは?RPA時代に人間に求められるスキルセット

2017年6月 4日

業務を自動化するRPAとは?RPA時代に人間に求められるスキルセット

これからの競争力強化を見据える先進企業では、 RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)を導入し始めています。

RPAとは、ロボットによって、業務自動化をはかる取り組みのことです。AI(人工知能)の技術などを活用し、操作画面上で、任せたい業務の手順を登録するだけで、 様々なアプリケーション(ソフトウェアやブラウザ、クラウドなど)を行き来して処理することができます。

RPAを採用することで、「PC雑務」と言われているExcelにおけるデータの書き写しなど、いわゆる「ホワイトカラー業務」と呼ばれている日常の業務を自動化する企業が現れ始めているのです。

日本の労働環境に効くRPA

煩雑に感じる業務をソフトウェアが自動でこなしてくれるのは大変ありがたい話ですよね。 日本が少子高齢化で、労働人口不足が叫ばれる現状において、RPAは大きな存在となりそうです。

一般的にRPAを1体導入することで、人間2人から5人分の仕事に対応できるようになるため、その存在感は大変大きく、大幅なコスト削減にも繋がります。 世界的に見ても、現状の技術においてですら、15兆ドル、日本円で約1678兆円分の仕事量が自動化することができるといわれています。

このように、かなりの仕事量を自動化することができて、業務の効率化が図れることはもちろん良いことですが、行き過ぎると、人間の業務が限られてしまい、仕事が減ってしまうことは確かです。 ロボットと人間の区別化を行う際に、人間に求められているのは、どのような能力なのでしょうか。

自動化の進む社会で私たちが求められるスキル

RPAは、誰にでもできるような単純作業を、効率よく正確に行うという、 低価値とはいえ欠かせない業務分野で活用され始めています。

こうした状況で人間に求められるのは、大きく分けて2つではないでしょうか。 「クリエイティブなアイディアを提供できる人材」、そして 「特定の分野で高い専門性を有する人材」です。

人間が受け取るコンテンツをより快適に、あるいは効率的に改善するアイディアを見いだせるのは、現段階では同じ人間にしかできないことです。 そのアイディアを現実にするロボットや、AIといった手段を開発する人間も当然必要です。

「誰でもできる、もしくは機械にとって代わられる仕事」ではなく、「自分にしかできない、もしくは機械が代わることができない専門的スキルを求められる仕事」をする能力を持たなければ、これからの時代、仕事を選んだり、仕事につくということすら難しくなってくるかもしれません。

こうした人材を目指すのなら、専門的スキル、特にITに関わる知識は欠かせません。 特に、2020年のプログラミング必修化を目前にして、幼少期からのプログラミング教育の重要性の認知度が高まってきているため、これから育つ世代はその専門的スキルや発想力に長けた人材が多く育っていくことが想定されます。 もちろんそれは喜ばしいことですが、これからの少子高齢化時代において、なるべく長く仕事を続けたいと思うのであれば、若く幼少期からITに親しみ、プログラミング能力を伸ばしてきた世代の人材、そしてロボットと仕事の取り合いをしなければならないことを覚悟しなければなりません。

インターネット・アカデミーでは1995年の開校当時から、そういった時代が到来することを見据えてWeb・IT専門スクールとして多くの教育活動を行ってきました。 創業から20数年経った今、まさにこれからの時代、Web・ITの教育の重要性を強く感じています。ITに興味はあるけど、何をすればよいかわからないという方は、「無料体験レッスン」や法人のお客様向けにはIT社員研修などの「無料相談会」を実施しておりますので、これからのIT時代にむけた不安を解決することができます。

ぜひ、お気軽にインターネット・アカデミーにご相談にご来校ください。みなさまのご来校をお待ちしております。

本ブログは、日本初Web専門スクールのインターネット・アカデミーの講師が運営するWebメディアです。 スクールの情報はもちろん、最新のWebデザイン・プログラミング・Webマーケティングについて役立つ情報をご紹介しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発とインターネット・アカデミーのカリキュラム開発を担当する。

海外支店責任者として、アメリカとインド、日本を行き来する。5年間、マサチューセッツ工科大学のW3C本部に在籍し、HTML開発と普及活動を行ってきた経歴を持つ。

日本の新宿校、渋谷校インストラクター。主にWebマー ケティングとクリエイティブ系の授業を担当。

バンガロール校インストラクター。デジタルマーケティング が専門分野。

Google認定Webマーケティング講座の企画・開発に携わる。「PHPカンファレンス2011」で講演。「PHP公式資格教科書」の執筆など

バンガロール校支店長。Webプロデューサー、インストラクター、エリアマネージャを経て、現在はグローバル展開のビジネスディベロップメントを担当。

「W3C"HTML5 Tour"」での講演や、インド校にてWebデザイナーおよびチーフインストラクターを勤めた経歴を持つ、人気キャリアプロデューサー。

フランスにあるW3CのEUホスト、ERCIM(欧州情報処理数学研究コンソーシアム)に常駐し、Webの研究を行うインド人インストラクター。Webマーケティングに精通している。

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ