インターネット・アカデミー公式ブログ Web学校・Webスクールの評判・口コミ
About

「初心者のためのUnity講座」開催レポート

2017.05.26

パソコンやスマートフォン、家庭用ゲーム機など、幅広いプラットフォームのゲーム制作に用いられるゲームエンジン「Unity」。なぜ、世界中の多くの開発現場で支持されているのでしょうか?その理由を、Unityのエヴァンジェリストである池和田有輔講師に教えて頂きました。 実践形式で学ぶUnityの特長 5月16日(火)、インターネット・アカデミー渋谷校にて、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社のエヴァンジェリストである池和田有輔講師をお招きし「初心者のためのUnity講座」が開催されました。 講座前半は、Unityの紹介と基本的な操作方法、後半には受講生が手を動かして実際にUnityを操作する実習となり、プログラミング通りに画面内の物体が動くと、参加者の方から「おおっ」とどよめきがあがってい

つづきを読む

Web業界で活躍する豪華卒業生が集結!4/22開催BOHR交流会開催レポート

2017.05.23

インターネット・アカデミーでは、受講生、卒業生の皆様の交流の場として、「BOHR交流会」を定期的に開催しています。前回は、2017年4月22日に開催されました。 この交流会は、すでに卒業され、ご活躍されている方から成功の秘訣を直接聞くことができたり、受講生様同士で親睦を深めたりできる、大変人気のイベントです。 豪華卒業生メンバーが参加 今回の交流会には、卒業後、株式会社DONGURIを設立したミナベトモミさんと、そのDONGURIでクリエイティブディレクターをされている鈴木真結人さん、そしてフリーランスWebデザイナーのリキ・カトリさんの3名が参加してくださいました。 (写真向かって左より)株式会社DONGURI ミナベトモミさんと鈴木真結人さん ミナベさんが設立した株式会社DONGURI

つづきを読む

IT留学なら、インドのシリコンバレー・バンガロールで!

2017.05.20

インターネット・アカデミーのインド支店では、新プログラム「インドIT留学 - Startup Ignition Program」をサービスインしました。そこで、今日は、IT留学について考察していきたいと思います。 IT留学という言葉は、ここ最近では、ちらほらと聞くようになり、新聞や雑誌でも、IT留学の特集を組んだ記事を読んだことがある方もいらっしゃるかもしれません。一般的には、「留学」と聞くと、英語を代表する語学留学だったり、あるいはスポーツ留学だったりをイメージする方が多いのではないでしょうか。それに対して、IT留学というのは、ここ数年の言葉だと思います。IT留学は、その名の通りではありますが、海外でIT技術を勉強することであり、もちろん場所が海外であるため言語も日本語ではありません。一

つづきを読む

インドへのIT留学「Startup Ignition Program」を開始しました!

2017.05.13

本日は、インド支店から新しいプログラムのご紹介です。 「Startup Ignition Program (スタートアップ・イグニション・プログラム)」というプログラム名で、インドでのIT留学+英語学習を一緒に実現できるプログラムとなっています。 ここ最近は、特に大学生の方からのインド校への留学の問い合わせが増えてきています。また、IT都市として有名なバンガロールは、スタートアップ企業が次々と生まれる、まさにインド版シリコンバレーという状況になってきています。 そこで、これから起業を目指している方や、グローバル人材として活躍したい方に向けて、IT技術も英語も一緒に学べてしまうパッケージを用意しようというところから、本プログラムが完成しました。 ITコースは、もちろん、インターネット・アカデ

つづきを読む

内閣府ゲスト講演!「データサイエンティスト養成セミナー」開催レポート

2017.05.10

2017年4月26日(水)、「データサイエンティスト養成セミナー」がインターネットアカデミー渋谷校にて開催されました。 昨今の企業活動には、インターネットなどを通じて取得したビッグデータを分析し、さまざまな戦略や企画を立案することが求められています。 しかし、膨大な量のデータを整理するためには、それなりの専門知識が必要です。 本セミナーでは、これからデータ分析の専門家であるデータサイエンティストを目指そうという方に向け、その導入として、プログラミングで簡単なグラフを作成する講義が行われました。 データサイエンティストに求められる「プログラミングの知識」 講義冒頭では、内閣府からゲストとして政策統括官(科学技術政策・イノベーション担当)付 参事官(基本政策担当)水野正人 氏 をお招きし、これ

つづきを読む

総務省後援「たてよこWebアワード」表彰式レポート

2017.04.27

2017年4月20日(木)に、慶應義塾大学にて開催された「たてよこWebアワード」の表彰式に、インターネット・アカデミーは協賛企業として参加してきました。 今回は、その様子をレポートします! 「たてよこWebアワード」とは 「たてよこWebアワード」は、縦書きWeb普及委員会が主催し、インターネット・アカデミーをはじめさまざまな企業が協賛し、総務省などが後援するWebデザインコンテストです。 協賛企業一覧。インターネット・アカデミーの名も! 新聞・小説・漫画など、日本における縦書きの文化をWeb上に継承し、世界各国に広めるため、総務省が縦書きWeb普及委員会と共同で縦書きテキストレイアウトの国際標準化活動の推進、普及に向けた取組を実施しており、このアワードもその活動の一環として開催されま

つづきを読む

「モバイルサイトの高速化」をテーマにしたセミナーを6月14日に開催します

2017.04.26

インターネット・アカデミーでは、6月14日(水)19:00~21:00に、アカマイ・テクノロジーズ合同会社の北かおり氏をお招きし、「モバイルサイトの高速化を実現するコンテンツ配信のノウハウ」セミナーを開催いたします。このセミナーでは、Web担当者の負荷を軽減するコンテンツ配信のノウハウについて、事例も交えてご紹介します。 「インターネットが繋がる」環境を提供する企業・アカマイ アカマイは、インターネットを高速で確実、かつ安全に利用できるよう、サービスを提供する世界的企業です。 マサチューセッツ工科大学 (MIT) の応用数学の教授であるトム・レイトン氏などが1998年に創業した企業で、本社はMITの目の前にあるアメリカの企業です。 世界130カ国以上に分散するサーバ群を使い、地球規模の負荷

つづきを読む

あの卒業生に会える!大人気の「BOHR交流会」、4月開催決定

2017.04.04

インターネット・アカデミーでは、4月22日(土)に「受講生・卒業生とつながろう!BOHR交流会」を開催します。 大人気のこのイベント、次の開催を楽しみにお待ちいただいていた方も多いのではないでしょうか?? BOHR交流会とは BOHRでは、Web業界の最先端で活躍するクリエイターやインストラクターが、 Webの最新情報のご提供やトークイベントなどを随時行っております。 そのイベントのひとつ、「BOHR交流会」では、卒業生・受講生の皆さまにお集まりいただき交流を深めていただくことを目的としていますので、「人脈を広げたい!」「一緒に学ぶ仲間をつくりたい!」という方にピッタリのイベントです。 過去には、BOHR交流会を通じて卒業生の方と知り合い、仕事のチャンスを得た方、 受講生同士で起業をしたと

つづきを読む

インドの優秀なIT人材にアプローチ。PITTsが外務省より「日印友好交流年記念事業」の認定を受けました

2017.04.03

このたび、インターネット・アカデミーのグループ会社・WEBSTAFF(ウェブスタッフ)の事業「PIITs(ピート)」が、外務省より「日印友好交流年記念事業」に認定されましたことをご報告します! 「日印友好交流年記念事業」とは? 昨年、インドのモディ首相が訪日した際、安倍首相との間で2017年を日印友好交流の年とすることが合意されました。 2017年は、両国の理解を深めるべく1957年に締結された、日印文化協定発効の60周年でもあり、さまざまな交流事業が行われることになっています。その交流事業をきっかけとして、より一層日本とインドの交流を深めお互いの理解を深めていくことが目的になっています。 それと同時に、日印友好交流年を記念するにふさわしい事業が外務省で募集され、友好関係の強化に寄与するこ

つづきを読む

今話題のVRやゲーム開発に携わりたいあなたへ!「初心者のためのUnity講座」開催

2017.03.31

インターネット・アカデミーでは、5月16日(火)19:00より、 ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社の池和田有輔氏をお招きし 「初心者のためのUnity講座」を開催します。 スマートフォンや、パソコン、据え置き型ゲーム機でゲームをした方なら 「Unity」という単語を一度は目にした方が多いのではないでしょうか。 人気のスマートフォンゲームである「白猫プロジェクト」(コロプラ)や 「ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君」(スクウェア・エニックス) なども、Unityで開発されています。 本講座では、「Unityとはどういったものなのか」という紹介はもちろん、 Unityの基本操作から、コンテンツを作るデモンストレーションを凝縮した 内容となっています。 Unityとは そも

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ