インターネット・アカデミー公式ブログ Web学校・Webスクールの評判・口コミ
About

次代に求められる人材になろう!内閣府ゲスト講演「データサイエンティスト養成セミナー」開催

2017.03.21

インターネット・アカデミーでは、4月26日(水)18:00~20:00に、内閣府 の方をゲストに招き、「データサイエンティスト養成セミナー」を開催いたします。このセミナーでは、企業におけるデータ分析や戦略立案を担う方に向けて、ビッグデータを活用して競争優位を築くための導入スキルをご紹介します。 高まるデータサイエンティストのニーズ 今、世の中のあらゆる問題を解決すると期待される「ビッグデータ」。そのデータに誰もが自由にアクセスできるような基盤整備が期待されています。 ビッグデータとは、ネットワーク上だけで活用されるデータではなく、道路交通や航空機の管理など、実際の生活において人々の安全を守るためにも活用されています。 特に日本では、高齢化社会により、労働者人口が減少することが予測されており

つづきを読む

セガゲームスから学ぶ!スマホゲームアプリを使ったマーケティング講座を開講

2017.03.11

インターネット・アカデミーでは、4/25(火)に「セガゲームスから学ぶ、スマホゲームアプリを使ったマーケティング講座」を開催します。 セガゲームスより、デジタルマーケティング事業統括部の伊藤真人氏をお招きし、「ゲーミフィケーション×マーケティング」についてお話しいただきます。 日本のアプリ収益の9割はなんとゲーム!? 日頃スマートフォンやタブレットでゲームアプリを利用している、という方は多くいるのではないでしょうか。 実は、日本のアプリ収益の9割はゲーム分野から得ている状況なのです。さらには、日本のゲームアプリの市場規模は世界最大ともいわれています。 参考URL App Annie『Top Publisher Award』2016より 「スマホゲームアプリを使ったマーケティング講座」の魅力

つづきを読む

世界で活躍!プロフェッショナルなIT留学を!

2017.03.05

みなさん、はじめまして。1ヶ月間の海外出張ということで、インターネット・アカデミーのバンガロール校に来ている西川と申します。インドに来て、日々、さまざまな刺激を受けて、毎日、新しい気づきや学びの連続です。インドでITの勉強をしたり、インターンシップをするのはとても魅力的なのではないかと感じています。そこで、今日は、山田のブログアカウント借りて、私なりに「世界で活躍するためにインドでITを学ぶべき理由」をまとめていきたいと思います。 世界で活躍していくには 激動の現在、ITにより多くの情報があふれ、インターネットの力によりグローバル化が急速に進んでいます。今後、世の中を牽引していく人はどういった人なのでしょうか。 「創造性、生産性、リーダーシップ」など上がってくるような気がします。そういった

つづきを読む

総務省後援の「たてよこWebアワード」、 企業賞としてインターネット・アカデミー賞が決定!

2017.02.28

総務省が後援する「たてよこWebアワード」は、本日が応募締切日です。 たてよこWebアワードとは、Webにおける縦書きの実際の利用を普及促進させ、 インターネット上のデザインや表現を多彩にするために、 CSS Writing Modesを利用した縦書きWebサイトを募集し、 優れた縦書きWebデザインを選考するアワードです。 本アワードは、インターネット・アカデミーをはじめ様々な企業が協賛しています。 そしてこの度、企業賞としてインターネット・アカデミー賞が設けられることになりました! これはアワードの協賛企業であるインターネット・アカデミーが、世界に縦書きの文化と技術を広めることに貢献する素晴らしいデザインであると判断した作品に贈られる賞です。 他にも最優秀賞、優秀賞など様々な賞が設けら

つづきを読む

Web・IT専門スクールが行う企業向けIT研修で学べる内容とは?

2017.02.25

今や、ビジネスにおいてITが欠かせない現代、企業におけるIT研修の重要性が増しています。 しかし、研修に力を入れたくても、自社のビジネスの職種や規模に即した研修プランをどう練ったらいいかわからない、というお悩みをお抱えではないでしょうか?  ITを専門に扱うスクールが行う研修の場合、どんな内容の研修プランがあるのでしょうか? IT研修の重要性 現代の企業にとっては、ITを積極的に事業に活用することが、将来にわたってビジネスを発展・継続させていくための大切なポイントだと言えます。 そのために必要なのが、ITを使いこなせる知識とスキルをもった人材です。 もっとも、一口にIT研修といっても、その内容は、基本的なセキュリティ知識から、Webマーケティングの担当者に必要な知識とスキル、本格的なプログ

つづきを読む

「縦書きレイアウト実践特別講座」実施レポート

2017.02.24

インターネット上では、横書きの文章を読む文化が根付いています。 しかし、2011年10月電子書籍の国際基準であるEPUB3.0が、CSS3.0を参照する形で縦書きに対応されるようになりました。 その結果、現在デジタルの分野で縦書きのレイアウトやデザインが注目をされています。 今回は、2月8日にインターネット・アカデミーで開催した「縦書きレイアウト実践特別講座」について、参加者の方から参加レポートが届きましたので、その内容をご紹介します。 Webでの縦書きレイアウトをジャパンブランドに! 2月8日10時より、インターネット・アカデミー渋谷校で行われたセミナー「縦書きレイアウト実践セミナー」が開催されました。 「縦書きレイアウトをWebに取り入れてデザイン性を高めたい」 「Webサイトを作る上

つづきを読む

新人時代にこそ実施すべき!新入社員向けIT研修の必要性とは

2017.02.22

人材こそが企業の宝。新入社員は可能性のかたまりです。 適切な研修と指導により、持っている資質を大きく開花させることができます。 特にITに関するマナーやスキルを持った人材の必要性が叫ばれる今、企業向けIT研修の必要性について改めて考えてみませんか。 社会人はスタートが大切!正しいマナーが人を作る 初めて学生から社会に出たとき、どんな教育を受けるかで、その人のビジネスパーソンとしての人生が変わってきます。それは、「カタチ」が人を作るからです。 正しいマナーを実践することは、襟を正してまじめに仕事をする姿勢につながります。 「基本的なビジネスマナー」や「社会人としての心構え」をしっかり身につけることで、信頼されるビジネスパーソンとして活躍する土台が整うのです。 この「基本的なビジネスマナー」に

つづきを読む

ジャパン・ハッバ 2017に参加してきました。

2017.02.19

先週の日曜日、2月12日に、JAPAN HABBA(ジャパン・ハッバ)にインターネット・アカデミーのメンバーと参加してきました。JAPAN HABBAは、地元バンガロールの方々に日本の文化を知っていただき、日本とインドの友好促進を目的として毎年開催されているものです。今年で13回目の開催となるそうです。 ちなみに、2017年は、「日印友好交流年」として定められています。 2016年11月,モディ・インド首相が訪日した際,安倍首相との間で,日印間の人の交流をさらに活発化させるため2017年を日印友好交流の年とすることに合意しました。折りしも2017年は,日印文化協定発効60周年にあたり,日本及びインドの両国において様々な交流事業を実施する予定です。こうした事業を通じて,両国の友好関係を更に強

つづきを読む

Webと親和性の高い日本産プログラミング言語「Ruby」を学ぼう!

2017.02.16

インターネット・アカデミーでは、3月24日に「人気Webサービスで使われているRubyを1日で習得!Ruby基礎講座」を開講します。 この講座では、世界中から注目を集めている日本発のプログラミング言語「Ruby」について一日完結で学ぶことができます。 Rubyってどんなプログラミング言語? 前述した通り、Rubyはまつもとゆきひろ氏が開発をした、日本生まれのプログラミング言語です。 2012年4月1日には、日本発のプログラム言語として初めて国際規格「ISO/IEC 30270」に承認されました。 世界には、200種類以上のプログラミング言語があるのですが、Rubyのシェア率はベスト10に入ります。またWebとの親和性が高く、様々なWebサービスの中で活用されているのが特徴です。 Rubyを

つづきを読む

PHPやWordPressカスタマイズに興味がある方へ!少人数制ブートキャンプを開催します

2017.02.14

インターネット・アカデミーでは、3月、10名限定で「WordPressカスタマイズができるPHPエンジニア育成ブートキャンプ」を実施します。 このPHPエンジニア育成ブートキャンプに参加をすると、短期間でPHPを習得できる上、今Webデザインの現場でも求められているWordPressのカスタマイズについても実践的に学ぶことができます。 ブートキャンプの3つの魅力 今回開催するブートキャンプには、次の3つの魅力があります。 短期間でPHPを習得できる! リーズナブルに人気言語を習得できる! 自分のデザインのWordPressのカスタマイズテーマを作成できる! 今回のブートキャンプは、1か月間の短期特訓形式。 そのため、1か月間で人気のWebプログラミング言語「PHP」を集中して学ぶことができ

つづきを読む

テーマテーマ

最新の記事最新の記事

スタッフ別ブログスタッフ別ブログ